本当に、ちゃんと実現しているところが

あるんだなぁ~~と。

私もこういう生き方がしたいな~~。

こういう空間の中で人々の中で

暮らしたいんだなぁ~~。

 


 

 

「私たちがどんなにがんばっても辿り着けない、真の自由と幸福に、彼らはいる。そのままいる、永遠の今の中で。このしょうぶ学園にいると、まるで未来の世界にいるかのような錯覚に襲われるのは、ここが、私たちがいつか辿り着きたい永遠のふるさとであり、あの不思議な音楽と共にキラキラとその姿を惜しみなく見せてくれるからなのだろう。」

 

そう、
こんな場所を作りたかったんです。

大学卒業前に見た、ビジョンに近いです。
「美しき緑の星」よりも
具体的で、実現可能な例を
見せてもらった気がします。

最近、私は、どうしたいのか
もやもやしていたんです。

いま、その場所にいるのに、
すぐそこにあるのに
なんだか、見失っていたことを
思い出させてくださいました

とにかく、できることを
やり始めよう
挑戦してみよう
という気持ちが湧いてきました。

共感できる人と
コラボレーションして
できるなら
障碍者支援施設を
立ち上げたい。
アルベルカの村が
こんな感じになったら
いいなぁ~~。

 

 

いつか、じゃなくて、今。

そう、

今から、始めたらいい

今から、創り始めたらいい

 

居心地のいい空間

みんなが集う場所

そういうのを

創ったらいいんだ!

 

「美しき緑の星」

地球に実現するために!

 

 

 

しょうぶ学園映画「幸福は日々の中に。」
改めて自らを見つめ直す73分。
きれい事ではすまされない福祉事業の運営において、

しょうぶ学園が取り組んできた活動は、今を生きる

私たちにさまざまな問いを投げ掛ける。

普通ってなに?優しさってなに?

「幸福は日々の中に。」 
ありのままでいられる場所「しょうぶ学園」
― そのままでいい、何も学ばなくていい ―

知的障害者施設しょうぶ学園を追ったドキュメンタリー!

映画『幸福は日々の中に。』予告編