気管支炎を、患ってしまいました。

だるさと戦いながら、娘に付き添ってもらい

通院の帰り、スーパーに立ち寄ろうと歩いていましたが、

娘が、急にお手洗いに行きたいと言い出したので近くのお店に立ち寄りました。

一つしかないお手洗いだったのですが、

お一人ご婦人の方が入って行ったので

待てる? っと娘に聞き

うんっと言ったので

私は…近くのベンチに図々しくあせる座って待っていました。


しばらくすると

娘が楽しそうに帰ってきました。


どうしたの?

っと聞くと

前に入っていたご婦人が、「トイレットペーパーがなかったからこれどうぞ


っと言いながら新しい ティッシュを差し出して下さったそうです。

娘いわく

嫌みのないさらっとした言い方で

ティッシュだけど多分水にとけるやつだから、大丈夫よ

っと心配までしてくださったそうです。

私もああいう人になりたいと 娘

私もあせるはっとしました。
はたしてあせる私が娘にこういった事を教えられたか

実際、私がこういう立場になった時、よそのお嬢様にその用な行動をしてあげられるのか


私もあせるこの年で

学びました


私もこんな素敵な人になりたいなっと

直接お礼も言えなかったけれど、娘に親切にしてくださって ありがとうございました。


外に出て色々な人に出会う事で、いつでも人は成長出来るものなんだ

っと実感しました。


??

今日も、とりとめのない書き方で汗


今度は不登校~バイト編を 書こうと思います。