本当に春の暖かい日でした。

久々の遠出でした。

着いた学校から記念撮影が始まりました。

娘達の学校は、本校まで近いので、楽にバスで到着しましたが、遠いキャンパスのお子さんは、三時間以上もかかったそうです。

少し、前おきが長くなってしまいましたが、

撮影の為に玄関で靴を履き替えていた所

バタバタ バタバ

っと先生達が右往左往

??

男の子が、ハンカチを握りしめ・・・ 足が動きません。 汗がにじみ出て来

立っていようとしているのだけれど力が入らない感じです。

だけど…

周りの支えを振り払うかの様に 自力で立とうとするのです

野球少年?だった様なガッチリ体型 真面目で頭の良さそうな風貌 制服も ザ エリートな着こなしを・・
していたお子さんでした
後ろには…ご両親(違ってたらごめんなさい〔〕
が、いらっしゃいましたが、支えようとするでもなく ただ見守っていらっしゃいました


ご両親の見守っている感もさることながら、

とにかく、その お子さん、必死になって立ちあがろうとする姿に感動しました。

短時間の出来事だけど・・・

勇気とギリギリまで頑張る

と言う気持ちを貰いました。

その姿は…今でも目に焼き付いています 。

残念ながら、娘は気づいていなかったみたいですが

いまだに、このお話しはします。

私の文章力があまり上手くないのと・・・

第三者さんの事なのであせるどう表現して良いかわからず

伝わりにくいかもしれませんが、

良いお話しだと思うので・・・

書いて見ました。

ピグの着せ替えを…娘にせがまれあせる購入です(泣)
クリスマスバージョンも欲しいそうですが・・・
私と共有の携帯なので汗まぁ~よいかしらあせる


余計な事を書きました

近々・・
とっても素敵なお話しを書きたいと思います

長々と お付き合いありがとうございましたキラキラ