写真の整理Tip | 神戸の三代目

写真の整理Tip

最近は旅行先でも結婚式場でも、ほとんどがデジカメだ。
フィルムカメラとは異なり、手軽に削除することが可能なので、
どうでもいいような写真でもパシャパシャ撮ってしまい、
気がつけば大量の枚数になってしまいがちです。

家に帰って、PCに取り込むことまではするものの、
すべての写真に名前をつけることをする人はまずいないんじゃないでしょうか?

今回は、そんな「IMG_2681.JPG」みたいなファイル名であふれている方へのTip。

☆ファイルをまとめてをリネーム(名前変更)する方法

1.名前を変更したいファイルを選択。
  一番最初のファイルを左クリックで選び、最後のマウスをShiftキーを押しながら選ぶと全部選択できます。

2.ファイル名を変更する
  一番最初のファイルの上で右クリックし「名前の変更」または、F2キーで新しい名前を入力します。

3.自動的に全てのファイル名が変更になる
  最初のファイル名に(ナンバー)が追加された名前に変更されます。
  例)
    test.jpgに変更した場合
    test (1).jpg
    test (2).jpg
    test (3).jpg
    ・・・

名前を付けておくと何がいいか?
後で検索すると引っ掛かってきますよね。
「一郎の結婚式」と名前を付けておけば、
後で一郎&結婚式で検索すれば写真が見つかります。

PCに取り込んだついでに一手間掛けることで情報整理。
ぜひご活用ください。


 今日の一言  Blogをちょっとづつ変えていきます。  
 今日の運動  腕立伏せ60回