Duo13~無線LAN~その後 | 徒然なるままに

徒然なるままに

何気ない日常でのつぶやきです。
PC&音楽ネタが多いかも?

ソニー VAIOカスタマーリンクテクニカルWebサポート
にメールをしました。
電話は無理~と駄々こねてみました。

すると返答メールが着ました。


以下、メール内容の抜粋です


大変恐縮でございますがSVD1321A1J をお使いの際に
無線LAN の速度が遅くなるという傾向性は確認されておりません。

しかしながら、できる限りのサポートを行わせていただきたく存じますが
メールにて電話でご案内している操作方法を記載させていただきますので
お手数ですがお試しいただき、動作をご確認いただけますでしょうか。

~中略~

●ネットワークアダプタの設定を変更します。

1. デバイスマネージャーを開きます。

2. [ネットワーク アダプター]をダブルクリックします。 

3. [Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter]をダブルクリックします。 

4. プロパティーが表示されますので、[詳細設定]タブをクリックします。

5. 表示された[詳細設定]タブから
  以下の項目の設定変更を行ってください。

--------------------------------------------------

[20/40 Coexistance]の[Auto]を
[Enable]に変更します。

[40MHz Intolerant]の[Disabled]を
[Enable]に変更します。

[802.11n Preamble]の[Auto]を
[Mixed Mode]に変更します。

[Afterburner]の[Disabled]を
[Enable]に変更します。

[Bandwidth Capability]の[11a:20/40;11bg:20MHz]を
[11a/b/g:20/40MHz]に変更します。

以上で、操作は終了です。

ここまで

言われるがままにやってみました。

設定後、少しはマシと思えるかどうかの程度でした。
一応、150Mbpsで繋がる時間は長くなりましたが
11Mbps~150Mbpsをウロウロするのは変わりません。
電波状態は60%~66%と「中」くらいにはなったかな?
でもいきなり落ちることもあります。

速度テスト(USEN)をやってみましたが
速度は安定しませんでした。
1.9Mbps~6.8Mbps
くらいでした。
何回もテストを繰り返して、2回だけ14Mbps前後になりました。

因みに、USBアダプタ装着だと、安定して270Mbps前後で接続され
速度テスト(USEN)で、25Mbps前後は安定して出ています。
同じ部屋でLavieZで計測しても、24Mbps前後で安定しています。

カードの問題というよりアンテナの問題のような気もしないでもない。

inSSIDerで調べてみても近所の電波干渉は皆無でした。
たま~に、1つ別のが見つかるくらいです。

これって、Duo13のアンテナ配置の問題なのかも?
Broadcomのカードとの相性もあるのかな?

LavieZはインテルのカードやし
USBアダプタは親機と同じバッファローやし。

なんかモヤモヤは解消されないままです。