東京マラソン2014 | 凜々と。

凜々と。

二人の子供と旦那、北欧のモノたちに囲まれた日々。

こんばんは。









なかなかアップできなかったマラソン記事。

また次の目標に向かって頑張るためにも、

記事に残しておこう♪












今年の東京マラソンは、

納得のいくトレーニングができないままの参加となりました。

言い訳?

したくないけど、しちゃう。

仕事が本当に激務になった一年だったので、

朝に起きることができない日々が多々有り…。

毎日走ることができなかった。

よーし!今日こそ長い距離を!って意気込んだ休日も、

鳥のウンコ攻撃で、気持ちが撃沈…。

不安なままの参加となりました。












もしかして、この「はとバス収容車」のお世話になっちゃうのか?




















お気に入りのシューズに気合を入れて、

スタートを待ちますが、

今年は、とっても寒かった!



















スタート前の挨拶は、森さん。

すっ転ぶ発言のあの方ですよ…。

ランナーの皆さん、正直ですよね!

ブーイングが聞こえるわ、

挨拶後の拍手はないわ…

ま、私も同じ気持ちでししたけどね。





さぁ!スタートです!
















毎年同じポイントでしか写メを撮っていない…苦笑





東京タワーに…

















増上寺に…





















スカイツリー。





今年も、おのぼりさん♪

















そして!

見つけたーっ!!

キリスト・ランナーさん!






毎年、走ってらっしゃるキリストさん。

今年は写メに撮ることができました!

なんと、握手もしてもらっちゃいました♪


















気負わずに…気負わずに…。

今、この瞬間に出来ることをやろう。

そう思いながらの42.195キロ。




そしたら、なんと!

昨年よりも10分速い、4時間40分でゴール!
















なんだかね、拍子抜けでした苦笑

ばっちりトレーニングを積んで臨んだのならわかるけど…

そうではない今年に限って記録がいいなんて?!




人生ってそんなもの?

特に今年はそう感じました。

歯を食いしばって、食いしばって頑張っても

大変なことばかりだった今年度。

結果も思ったように出なかった。

でも…。

意外とね、気をわずに肩の力を抜いてみたら、

案外、うまくいくこともあるんじゃないかって。

そう思わせてくれた今年のマラソンでした!






どんな思いを感じても、

ゴール後の見上げる空は、いつも大きい!




















背中にね、あるもをの取り付けて走ったもので、

それは見せることができませんが…苦笑

また来年。

また来年、自分と向き合うこの日のために、

すでに頑張り始めている私です。




















今年は、弟くんにも走る姿を見せることができました!

子供たちの目に、

走る私は、どんな風に写っているのでしょか?









最後まで読んでくださってありがとうございます!
ランキングに参加しています♪
押していただけると、ウレシイです!


クリック



にほんブログ村



にほんブログ村



北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ