木製装飾レールの滑りが悪い時にも「ロウソク」は活躍します。 | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!


あなたの暮らし応援アドバイザー。

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

主任の平田敬(たかし)です。




さて、と。
今日はですね。

カーテンレールのお話しなわけです。


カーテンレールの中でも木製の「装飾レール(そうしょくレール)」についてのお話しになります。



ひらた家具店の装飾レール見本
写真の上にある木製のカーテンレールが
ひらた家具店の店内にある見本。


装飾レールってこんなの。
近寄るとこんな感じ。
こういうレールを「装飾レール」と言います。




この木製の装飾レール。
簡単に言うと、「木の棒に木の輪が通っている」というレールなんですね。

長く使っていると、カーテンを吊り下げるための「木の輪(ランナー)の部分」が滑りづらくなったりすることがあるんです。


こういうレールをお使いの方向けに、メンテナンス方法を解説したのがこちらの記事。


『「木」と「木」の滑りを良くする方法がひらた家具店には代々伝わっているのです。』

↑クリックすると新しいページで開きます♪

以前にこの記事で、再び滑りを良くする方法を説明したんですね。



簡単に言うと、木の棒の上の部分に「ロウソク」をぬる、という方法なんです。




「ロウソク」をぬる方法って…

前に聞いたことあるぞ?


という方もいるかと思います(笑)




『タンスなどの引き出しが「重い」というあなたへ。(動画付)』
↑こちらも新しく開きます♪


以前に、この記事で「タンスの引き出しの滑りを良くする方法」として「ロウソク」を使う方法を解説したんですね。



その動画。

もう一度ご紹介しておきます♪











(スマートフォンなどでちゃんと見れない方はこちらをクリックしてね♪
https://youtu.be/b5h5CmtCUwE




詳しくは、この主任が作った動画を見て頂いてですね。

この時の「ロウソクをぬって引き出しの滑りを良くする方法」そのまま使って、木製の装飾レールの滑りを良くすることができるんです!



装飾レールってこんなの。
もう一度「装飾レール」をご覧ください♪




木製の「輪」が棒の天井側と擦れて動いているんですね。

なので、ロウソクは「木の棒の上の部分(天井側)」にぬっていくと、輪っかの滑りが良くなりますよ~!



もし、どうにも最近カーテンが閉めづらくなったな、とお思いでしたら、ぜひ試してみてね!




でも…


脚立などの高いところの作業になるので、無理はしないでね♪




さてさて。

それでは今日はこの辺で。


主任でした~♪




なるほど~、という方はぜひポチッとお願いします!↓

↓このランキングは店長と主任の心の支えになってます♪↓

ひらたバナー




◯主任からのお知らせ◯

主任とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
主任FBバナー

↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

よろしくお願いします♪