コミュニケーションスキル | 株式会社ひらく

株式会社ひらく

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。

肯定力

 

相手の話に同意する能力のこと。

 

話しては肯定的に同意されれば話に熱意が入ります。

 

熱意が入れば、話がどんどん進んで行きます。

 

当然、そのようなコミュニケーションにおいて

 

交換される情報量は増えて行きます。

 

情報量が増えればいろいろな考えや発想が生まれてきやすくなります。

 

このコミュニケーションは建設的で楽しく

そして何より満足感のあるコミュニケーションとなります。

 

そのようなコミュニケーションを積み重ねていけば、

 

人間関係もよくなります。

 

良い会社の典型です。
image

http://hi-ra-ku.com/docs/