バブル。。。 | Quiet Life☆ (Ameba)

Quiet Life☆ (Ameba)

20世紀のHippieオヤジが、
21世紀をカメラを持って仲間探しています。
写真も人生もちょっとピンぼけ!?
_______________ (/--)/ ヒィイイ~

 

 

晴れ時々曇り。とびだすうさぎ2

 

寒いけれど、

 

天気予報が言っていたような大荒れの天気になる事も無く、

 

穏やかな日曜日。カナヘイハート

 

 

バブル女芸人こと、

 

平野ノラさんをフォロー(読者)していますが、

 

ファンと言う事ではなく、

 

21世紀オジサンは

 

「バブル」という単語に惹かれてフォローしてしまいました。ショックなうさぎ

 

あの頃はオジサンも結構良い思い・・・しました。カナヘイうさぎ

 

 

おおざっぱに言うと、

 

1986年12月から1991年2月までの、

 

4年3か月(51ヶ月)間がバブル景気(「景気動向指数」上)


1991年3月から1993年10月までの景気後退期・・・バブル崩壊

 

日経平均株価は、

 

1989年12月29日の大納会には、

 

史上最高値38,957円44銭。カナヘイきらきら

 

また、東京の山手線の内側の土地価格で、


米国全土が買えるという試算が出るほど日本の土地の値段が高騰。ウシシ

 

天井知らずの不動産と株の価格。ラブラブ

 

 

この期間の総理大臣は、

 

中曽根康弘竹下登宇野宗佑海部俊樹

 

大蔵大臣は、

 

宮澤喜一竹下登(総理大臣と兼務)村山達雄橋本龍太郎

 

 

バブルを抑え込もうと、

 

時の政府、海部総理大臣と橋本大蔵大臣の元。

 

1990年3月に大蔵省銀行局長土田正顕から通達された

 

「土地関連融資の抑制について」(総量規制)

 

追い打ちをかけるように、

 

日本銀行による金融引き締め(公定歩合の急激な引き上)、

 

それから、

 

地価税の創設、


固定資産税の課税強化、


土地取引きの届け出制、


特別土地保有税の見直し、


譲渡所得の課税強化、


土地取得金利分の損益通算繰り入れを認めない、

 

等々の対策を打ち出し信用収縮が一気に進み。

 

金融機関による貸し渋り・貸し剥がしが横行。ドクロ

 

米国のようにソフトランディングさせる事無く・・・墜落メラメラメラメラメラメラ

 

墜落させてしまってから、

 

1991年12月20日に「総量規制」解除・・・失敗、手遅れ。大泣きうさぎ

 

 

大蔵省は看板を掛け替え、

 

財務省金融庁となり、

 

少子高齢化」の中、

 

消費税を3%・5%・8%・・・

 

財政赤字」を減らす気も無く、

 

「社会福祉予算」を削り、

 

浮いた予算は何処へ・・・目

 

 

ひさびさに、

 

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

 

を引っ張り出して来て見よっかな音譜

 

 

 

Can't Take My Eyes Off You』
歌:Boys Town Gang