そして! | hiphop-dl.com

そして!

さて昨日少し公表してみましたが今日は第2弾です。また少しですが、凄く良いアーティスト、レーベルが集まってきています!是非チェックしてくださいね~。

アーティスト/タイトル/レペゼン

籠師 / DOU-DELL / 九州/福岡
http://www.assaultabus.com/menu.html

2005年FUTURE SHOCK FOUNDATIONからリリースされたDEBUT EP「荒獅子」

から1待望の1stALBUMが遂にリリース!!福岡天神親不孝通りから全国へ、CLUBそしてストリート、ヘッドフォンからカーステレオまで轟いた獅子の雄叫びが再びっ!!結婚、愛娘の誕生とかけがえの無い経験から人生のポテンシャルをさらに上げ作りあげられた入魂作!!故TOKONA-Xへの感謝と熱い想いを綴った”THIS IS MY MEMORY”(featDABO)!!この国を愛し自分を信じる男が現代日本を斬るどげんや!?日本!!そしてSHITAKILI IXから迎えたSHIN THAIの妖艶なVOも相成り、胸踊りつつもどこか切ない夜の出会い夜風!!さらにこの共演も聞き逃すまじfeat 般若でおくる”SOKKALA”!!ハートウォームな最終曲”MESSAGE”に全9曲が繋がり34分を経過する頃には涙が頬をつたう激動、そして感動の1枚!!ZETTONプロデュースの元、GM MICK/GP(from 餓鬼レンジャー)もトラック提供参加!!



UNCLOCK(PULP MUSIC/55.ENT.) / U.N.C.L.O.C.K RISE IN LIFE / 静岡

http://www.unclock.com/

今、静岡HIPHOPシーンにおいて 誰しもが実力者の一つとして 認めるUNCLOCK。
TAC、KK FLOW、U-KEY MAN の 独創的3本マイク3MC +1DJの DJ SHINYA aka $ によって構成される。90年代末、静岡県内でのクラブ遊びの延長線から 個々にライブ活動を開始した。その後、地元でマイクを握る良く見る顔の関係から、 夜な夜な パーティーを繰り広げる仲間へと発展。U-KEY MANの上京を機 に 東京でのライブをこなすようになる。00年には地元クラブのプロデュースを任されるようになり"UNCLOCK WORK ORANGE" と名をうちHIPHOPパーティーを始める。後にパーティーは月1 のレギュラーパーティーになり、静岡を大いに盛り上げる。
このパーティーに出演した様々なゲスト達からは"静岡は熱い"と 口をそろえて絶賛される。一方では『いとうなおき dance school』や『ダンスバトル』 『グラフティアート』 などHIPHOPという分野において数えきれないほど様々な空間をオーガナイズ。多くの支持を得る。
現在名前が挙がる日本人アーティストほとんどの フロントアクトをこなしライブでの実力をより本物へと進化させる。



MASK / 24YEAR'S AFTER THE RAIN / 滋賀
http://brown.ap.teacup.com/mar-mask/

1997年、ソロMC SA-TOAとして活動を開始し、MARはそのブレイクDJとして活動をスタート。1998年、地元滋賀にて、MAR、SA-TOAによる2MC、直に知るTIGHTなCRAZYこと”MASK"を結成。当時からその存在自体周囲から一目置かれる中、地道な情勢活動を継続すると同時に地元滋賀で"PARTY HEADS CREW"を総勢20名から結成し地元滋賀代表を誇りに大小問わず関西圏で勢力的に活動する。当時から自身らが地元で主催するイベント(H.ADDICT、S2N、PH指導、全て2ヶ月に一度開催)の集客数は平均250人~300人以上が目安になり、そんな中自主音源四部作(音源CD2枚、音源TAPE2本)やMASK CLOTHING(Tシャツ4枚、スウェット2枚)等を制作し無料で配布し、地元に根付いているコアなB-BOY、B-GIRLにも地元意識を向上させる。そして全てを踏まえて2000年、”ABSOLUTE CREW”に合流。日々の主軸の活動拠点を京都に移し、京都WHOOPEE'S、大阪難波マザーホール、滋賀B♭を中心に数多くのビッグイベントを主催し(その他数々のビッグイベントのゲストライブにも出演)、関西一円にその名を轟かす。その中でも2001年に行われた西日本エリアの各地方を代表するアーティストが多数出演したライブチャンピオンシップ(当日集客600人以上の来客者の投票、京都WHOOPEE'Sスタッフの投票、雑誌SPY MASTERの投票によりライブの順位を決定するイベント)では見事優勝を果たす。同年、DJ TAKAYUKIのミックステープ「ABSOLUTE」に音源『REPRESENT』を収録。常にライブ重視の彼らの音源への反響は言う間でもなく感染者は増し、頭一つ飛び出す存在となる。2002年、DJ TAKAYUKIのミックステープ「ABS SYMPHONY」にMARはCREWを代表しfree styleを収録。そしてCREWの解散後、2002年末、新たな気持ちで、京都で出会った滋賀、神戸、京都、大阪の地元で根を張っている同志と共に”四季-SHIKI-”を結成(主なメンバー、MAR/SNIPE/DJ TAKANORI/SMOKEE THE KID/DJ TAKAYUKI/SIN/YOUNGI/DJ MANN/SA-TOA/Y.O.S.Y/etc...SHIKI PRO'㎡からなる総勢18名)。2003年、”四季-SHIKI-”オリジナルレーベル《WINNERS S B-BRO'S THE 80'S ONLY ONE COLLECTION RECORDS》を設立。また、MASKとしてもライブ、音源制作、地元の自身の主催イベント(のぼり)を欠かさず、2004年、レ-ベル運営としての手始めにプロモーションオンリー(非売品)、12inchアナログ『THE 80’S ONLY ONE COLLECTION part 00、01 FEAT.SNIPE』、プロモーションオンリー(非売品)CD 『STREET BUSINESS』を配布、その他にも同年、"DJ MANN”のMIX CD「LONG RUN BOXER」に音源『THE 80’S ONLY ONE COLLECTION part 00、01 FEAT.SNIPE』そして、free styleを収録、”DJ TAKANORI”のMIX CD「0820n The」にボ-ナストラックとしてアルバムSKITを収録。2005年、”四季-SHIKI-”神戸グループを代表するANTHEM CREWのDJ HAZAMAのMIX CD「STREET ANTHEM」にMARがPHONE CALLを収録。数々の厳選した中での収録、ライブ活動を経て満を持して2005年6月25日には、MASK名義でアルバム『24YEAR'S -after the rain-』の全国リリース。この”MASK”とは、前人未到の滋賀発であり滋賀初の開拓者、そして現時点でも過去を遡ってみても関西圏での少数派なリアルでコアな間違いないア-ティストの残り僅かな存在の中での待ちに待った彼らの存在発表であり、2005年未だにCDリリースなしの土俵でここまで注目される存在は極めて少なく、過去の例を元に見ても一目瞭然。四季を代表して”MASK”がついに世間に存在を表す第一歩となる渾身の1stアルバムなだけに要注意な作品であること間違いないってことは言う間でもなく、”MASK”=”四季-SHIKI-”のHIP HOPイズムからして、feat SHIKIとは、軽い繋がり不純物一切なしの1stアルバムとして当然の結果であるということも言う間でもない。その結果、リリース一週間後に開催されたMASK feat.SHIKI ”24years”ツアー初日のリリースパーティー”第四季団@大阪BAYSIDE jennyでは各土地から繋がりの濃いアーティストが応援に駆けつけてくれて見事集客も500人オーバーの大盛況をおさめる。その後のツアーも大盛況をおさめアルバムCDセールスでも現時点で4300枚オーバーを記録中、同年10月から隔月で、DOCUMENT & MO’(44Pのフリーペーパー)を年六回契約で発行(現在D/chapter、3)。2006年、大阪/関西を代表するアーティストが「BM PRODACTION」の下で合流したコンピレションアルバム『証明vol,1』への参加、”GET ON DA MIC!!”を提供。そして同年2月、《SHIKI ENT.》を設立。そして、06,12,20(Wed)夏に待望の1stシングル『THANKS FOR...』のリリースが決定している。今後も目が離せない関西から滋賀きっての超注目株であることは間違いない。」

by NEXT4000


とまあ本日はこれくらいです。月曜日にはまた少しずつ発表しますね!また皆さんの聞きたいJapanese Hiphop Artistなど教えて頂ければ嬉しいです!あとこのブログをみて興味ある方は是非ともメール下さい。では皆さん良い週末を!!