2月から、この季節にかけて
就職活動まっただ中の大学生の方も
多いかと思いますが、
私が社会人デビューしたx年前、
「問題解決型人材」が求められている、と
言われていました。
問題を自ら発見し、
解決策をその原因から探っていって
根本的な原因を見つけて解決していくことができる人、
という感じでしょうか。
最近はどうなんでしょうかね
。
「問題」は普通に仕事していても、
生活していても、いっぱいある!
うまくいかない原因の「元」を見つけて、
「元」から絶たなきゃダメ!
そんなの、当たり前じゃん!」
…と、マジメなサラリーウーマンの私も、思ってました。
ところが、ご存じ「三大設定(R)ヒーリング」創始者の
高田さんのお話では、これが、全く違うのですね。
「問題を問題視しない」ことが大事。
「これは大変だ! 問題だ!」
「ちょっとオカシイわ!問題なんじゃない?!」
「どーしたらいいのかしら?! どーしたらいいと思う?」
…なんてやっちゃうことは、
せっかくの自分のエネルギーを、問題のほうに
投資して、拡大してしまうこと。
「問題」が強度を持ち、確固たるものになってしまう。
それよりも、「こうなったらいいな」と思う現実を計画して、
「(いい方向に)こうなっちゃった場合はどうしよう
」
という準備にエネルギーを使っていくと、
望むことが現実化していく、と。
「自信がない」どころか、「過信」するぐらいの
勢いで、そっちに振り切っちゃっていいとか。
…確かに、問題のことばっかり気にしてると、
その枠に嵌まりこんじゃって、
結果も、うまくいってもそれが「解決」するのみ、
うまくいかなかったら、そこをぐるぐる…。
それでは、せっかく「三大設定(R)」そのほかの
ヒーリングで、エネルギーをアップしても
向ける方向がそっちでは、もったいないよなあ…。
そして、今日、私が愛読している
「ホウホウ先生の開運ブログ」にも、こんなことが…。
(下記、引用させていただきました)
------「あなたの目の前の問題」とは・・! --------------
「問題は考えれば考えるほど、大変なことになります。
それは、あなた自身が問題自身に、更に問題となる、
発展さすようなエネルギーを注入していることと同じだからです。
あなたは、問題となることに意識を合わせ過ぎだからです。
そう、あなたが、新たなる問題に、
心配や大変だという肥料を与えて成長させているからです。」
---「ホウホウ先生の開運ブログ 」2013年3月18日より引用 ------
どうも、今までの生活習慣や、思考の「癖」で、
「(自分のも、人のも)間違いを見つけてを正したい!」
という気持ちに陥りがちではありますが、
せっかくエネルギーヒーリングを学んだ私としては、
出来るだけ日々の生活に活かして、望む現実を
形にしていきたい、と考えております。
三大設定(R)を受けた方も、これから受ける方も、
そうでない方も、
ぜひ参考になさってみてください。
毎日が、もっと軽やかになるかもしれません
。
>>三大設定(R)ヒーリング 新メニューはこちら
から
>>三大設定(R)ヒーリング お申込みフォームはこちら
