ぶり大根 | はらぺこ食堂の昭和ごはん

ぶり大根

ぶり大根

$はらぺこ食堂の昭和ごはん


*recipe

 ぶりのあら     1パック(300gくらい?)
 大根        1/2本
 しょうゆ      50ml
 三温糖       25g
 

 ぶりはサッと茹でて、ぬめりを落としておきます。
 輪切りにし、皮をむいた大根を火が通るまで煮ます。(水5カップ)
 大根を茹でたお鍋にブリを入れ、
 三温糖、しょうゆを加え、落とし蓋をして煮込めばできあがり。


 ぶり大根を作るといよいよ冬!という感じがします(´∀`)
 もう少し寒くなったら、ストーブの上に置いてコトコト煮込みます雪
 冬の一幕という感じが好きですラブラブ

 ランキング参加中ですラブラブ
                   クリックお願いします音譜



だんだん、ブログのコンセプトと言うか、
何が書きたいのか定まってきたのでブログのデザインを変えてみました(・∀・)

PCと3時間くらい死闘しました、、、o(TωT )笑

北欧食器も、アンティークも大好きで欲張りな私ですが、

キッチンは日本の道具や、食器が多いとに気付きました音譜

昭和のお母さんのお台所が好きなんです(°∀°)b

そんな訳で、プチリニューアル??しました音譜


まだまだ変えたいところがあるんですが、やり方がわからず死闘は続きます。。。笑