靭公園周辺というと、小洒落た店が多いスポット。

私のお気に入り店がいくつかある場所です。



しばらく通らないうちに新しい(?)店ができてました!



ビストロhygge(ヒュッゲ)。

hyggeとは、アットホームで幸せな気分を表す言葉だそうです。素敵ですね☆



一階にインテリアショップが入っている建物の2階にあります。



広めのテーブルに、ポップなライトなど気取らないおしゃれと


遊び心の施された内装、ゆったりとしたスペースです。



ランチメニューは二種類。



●洋風ランチ(950円)

・エビフライ

・鶏の唐揚げ

・ハンバーグ~ポン酢と大根おろし~

・えびときの子のマカロニグラタン

※上記からひとつ選択。

ごはん、吸い物つき。

グラタンにはパンが付きます。



+100円でドリンク付き(コーヒー、紅茶、ルイボスティー、本日のジュース)

+250円でデザートセット



●シェフのおすすめ hyggeランチ(1575円)

・スープ

温かいさつまいものポタージュ




・前菜

たまねぎのキッシュとグリーンサラダ~りんごドレッシングで~




・主菜(下記よりひとつ選択)

 天然活鯛のポワレ~粒マスタードソース~

 和歌山県産鶏もも肉のソテー~トマトとマッシュルームのソース じゃがいものピュレ~

 熊本県産六白黒豚肩ロースのポワレ(+525円)~ディアブルソース~



パン、

本日のデザート(チーズケーキ)、

ドリンク・・・コーヒー、紅茶、ルイボスティー、本日のジュース(グレープフルーツ)





さて、どっちもおいしそうですが…(☆_☆)

hyggeランチで行きましょう!



まず、スープとパン。

ポタージュは熱いので気をつけて。

さつまいもを使っているので、ほんのり甘いです。


クルトンがサクサクで、ポタージュのアクセントになっています。



ひなたのグルメ日記&宝塚観劇レポ-100408_1227111.jpg




パンも熱々。パリッとした表面に、中身はふんわり。



前菜のキッシュ。こちらも温かいです。

何となく前菜には冷たいものが多いイメージがあったので、まず温かいことに驚きました。


キッシュ生地は香ばしく、中身はふわっとした仕上がりです。



ひなたのグルメ日記&宝塚観劇レポ-100408_1234201.jpg






主菜は鯛を選択。柔らかいけど引き締まった身が美味しい。


添えられたホタテも弾力があり、キャベツも優しく全体をサポートしています。



ひなたのグルメ日記&宝塚観劇レポ-100408_1249031.jpg




結構なボリュームのある主菜です。

運ばれてきた瞬間、大きさにビックリしましたから(笑)



ちなみに鶏ソテーの写真。

すごいボリュームありますよね!?



ひなたのグルメ日記&宝塚観劇レポ-100408_1248431.jpg




本日デザートはチーズケーキ。独特の食感です。

スフレとレアチーズの中間みたいな。

ルイボスティーと一緒にいただきましたо(ж>▽<)y ☆



ひなたのグルメ日記&宝塚観劇レポ-100408_1306461.jpg




女性は店内の雰囲気が気に入ること間違いなし。

男性も満足のボリュームあるランチ。

ぜひまた一度行ってみてくださいね(^O^)/



【お店データ】


京町堀cuisine hygge(ヒュッゲ) 素材にまじめな やさしい味のビストロ料理店

大阪市西区京町堀1-12-8 2F


営業時間:11:30~14:30/17:30~21:30(L.O.)


定休日:日曜日


hygge欧風料理 / 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0