「新」とつくお野菜がたくさん出回っていますね音譜





この時期のお野菜が大好きな私ですが、今回は新玉ねぎをチョイスナイフとフォーク





玉ねぎの甘みを存分に味わう為に、まるごと煮込んじゃいましたビックリマーク





よくあるコンソメなどのスープ煮ではなく、おダシとしょう油で煮込むので、日本酒との相性抜群です!!





その他の具材にはベーコン、仕上げには胡椒を振るので、和洋折衷な感じになりましたがねハチ





ご紹介します。


≪新玉ねぎのまるごとおダシ煮込み≫
<材料> 2人分
・新玉ねぎ 2個
・出汁  カップ3
・ベーコン(薄切り) 3枚
・しょう油 小1
・粗挽き胡椒 お好みで

<作り方>
1.新玉ねぎは皮をむき、根の部分を切り落とす。サッと洗っておく。
ベーコンは適当な大きさに切る。

2.鍋に出汁を沸かし、玉ねぎ、ベーコンを入れひと煮立ちさせる。しょう油を加え、弱火にして1時間~1時間半煮込む。

3.器に盛り、胡椒を振りかける。




時間はかかりますが、とっても簡単ですビックリマーク





ベーコンから塩気が出るので、味付けはほとんどいりません。





甘くて温かなスープ煮に、冷たい日本酒でキリリ雪の結晶





いいですね!!





野菜の甘みが優しいこんなおつまみには、スッキリ柔らかな純米大吟醸系の日本酒をおススメしますカクテルグラス





福島県会津市の曙酒造さんが醸す『天明』の雄町大吟醸キラキラ



これがおススメキラキラキラキラ






優しい甘みを帯びた上立ち香、含むと甘さと旨味が弾けて、玉ねぎの甘みととても良く合いますね合格





ちなみに、左が2012年度米、右が2014年度米のお酒です。





個人的には2012年度米の方が旨みがしっかりしている感じで好きなのですが、このおつまみとのマリアージュで考えるのなら、2014年度米の方がよいですねビックリマーク





よりフレッシュで優しい甘みが広がる感じがします音譜




ぜひ、お試しくださいひらめき電球

*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
   FoodCoordinator
     NamiHei(おおのなみ)

 e-mail:kodomonohi73@gmail.com
 blog: http://s.ameblo.jp/hinahima2
 facebook:www.facebook.com/namihei.o
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*