ひじきの煮物が大好きな私ラブラブ





常備菜として、冷蔵庫や冷凍庫に保存しておくこともしばしばなのですが、、、





今回はいつもの味付けに少しアレンジを加えた1品をご紹介ひらめき電球





洋風な要素が少し加わって、ボリュームもアップしますアップ





チーズで動物性のたんぱく質も摂れるので、ひじきの鉄分の吸収率も上がりますねビックリマーク





それではご紹介ですビックリマーク

ひじきトマト3

≪ひじきとトマトのチーズ炒め煮≫
<材料> 3-4人分
・ひじき(乾燥) 10g
・玉ねぎ 1/2個
・トマト  中1個
・ごま油 大1
●砂糖 小2
●酒  大1
●しょう油 大2
・大葉  2枚
・溶けるチーズ 1つまみ(お好み)

<作り方>
①ひじきはたっぷりの水に30分程度漬け戻し、ザルに上げて、水でさっと洗う。
 玉ねぎ・トマトは1cm角くらいの角切りに、大葉は細切りにしておく。

②フライパンにごま油を熱し、中火で玉ねぎを炒める。
しんなりしてきたらひじきを加え、更に炒める。

③パチパチと乾いた音がしてきたら、↓↓


↑こんな感じの音がしてきたら、トマトを加え混ぜ合わせながら炒める。
トマトから水分が出てきたら●を加える。

④水分が無くなってきたら、大葉とチーズを加えて火を強め、サッと混ぜ合わせて火を止める。


ひじきトマト3


【Point】
・③のパチパチの音は動画で確認してくださいね↓↓


・大葉とチーズを加えてからは、サッと短時間で仕上げてくださいねグッド!





ひじき煮の甘みに、トマトの酸味や旨味とチーズのコクが加わって、とても美味しいおつまみになりました音譜

ひじきトマト2


合わせる日本酒は、中庸タイプの純米酒がおススメクラッカー
ぬる燗、熱燗によく合いますI





出来立ての温かいものも美味しいですが、冷蔵庫で冷やしてからでも美味しいですI

ひじきトマト冷

その際は、日本酒もキリッと冷やして召し上がってくださいねビックリマーク





ぜひ、お試しくださいひらめき電球

*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
   FoodCoordinator
     NamiHei(おおのなみ)

 e-mail:kodomonohi73@gmail.com
 blog: http://s.ameblo.jp/hinahima2
 facebook:www.facebook.com/namihei.o
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*