とっても簡単で、冷蔵庫にストックしておけるおつまみをご紹介しますビックリマーク





新鮮なほたてを焼いて、オイル漬けにするだけなのですが、これがとーっても美味しいのですクラッカー





オイルに漬けることで日持ちがして、旨味が凝縮するので、のんべぇにはお助けのおつまみですよ笑





ほたては、お刺身で食べられるものを用意してくださいねグッド!


≪ほたてのオイル漬け≫
<材料> 作りやすい分量
・ほたて貝柱 10個
・塩 少々
・オイスターソース 大1.5
・グレープシードオイル 適量

<作り方>
① ほたては横半分にし、軽く塩を振る。
 フライパンを中火で熱し、油を引かずに①を両面を焼く。

② 水分が出てきたら、オイスターソースを回しかける。
 出てきた水分とソースをほたてにからませながら両面を更に焼く。

③ ほたてが一回り小さくなったらタッパーなどに取り出し、並々になるまでオイルを注ぐ。

ほたてオイル漬け


【Point】
グレープシードオイルは、スーパー等でも売っています。
他の油(オリーブオイル等)よりもさらっとしていて香りも強くないので、オイル漬けに向いている油です。

ほたて以外にも、冬の時期なら牡蠣等を使ってもOKです

漬けてすぐにでも食べられますが、1晩以上寝かせてからの方が旨味が凝縮して美味しくなりますよアップ





こんな旨味の凝縮したおつまみには、同じく旨み系の純米酒をぬる~熱燗にして合わせると、美味しさが倍増しますお酒





ぜひ、お試しくださいねひらめき電球


*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
   FoodCoordinator
     NamiHei(おおのなみ)

 e-mail:kodomonohi73@gmail.com
 blog: http://s.ameblo.jp/hinahima2
 facebook:www.facebook.com/namihei.o
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*