春野菜が売場にたくさん並ぶようになりましたねクローバー





春野菜って、ほろ苦くて、若々しくて、食べたこっちまで生き生きしてくる気がするのは、私だけでしょうかハチはてなマーク





今回は、そんな春野菜を数種類使って、ペーストを作りましたビックリマーク





ほろ苦さは残りますが、えぐみは無くなるように処理するので、とっても食べやすく仕上がります!





バケットに付けるといくらでも食べられる気がしますね音譜
白身のお魚などにも合いそうですうお座




≪春野菜のペースト(バケット添え)≫
<材料> 5人分くらい
・ふきのとう  10個位
・たらの芽    7-8個位
・そら豆   20粒位
・菜の花  100g位
●ごま油  大1/2 
●酢 大1
●胡椒(粗挽き)少々
●白味噌  小1
・塩  適量 
・サワークリーム 出来上り量の1/4量
・揚げ油   適量
・はちみつ  少々
・バケット  適量(スライスしトーストする)


<作り方>
①ふきのとう、たらの芽は160℃くらいの油で素揚げし、半分に切っておく。

②そら豆と菜の花は、塩を加えたお湯でそれぞれ茹で、冷水に取って粗熱を取り、水気を切ったらざく切りにしておく。

③①②をフードプロセッサーかブレンダーで撹拌する。
●を加え、更に粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
塩を少しずつ加え、味を調整する。

④サワークリームを(出来上り量の1/3量)加え、混ぜ合わせる。

⑤バケットに④をのせ、はちみつをかける。

春野菜ペースト


【Point】
ふきのとうとたらの芽は、素揚げすることによってえぐみが無くなります。

他に、わらびやこごみ等を入れてもOKです。(下茹でして)





サワークリームを加えることでさっぱりした後味に、そしてはちみつの柔らかい甘さがほろ苦さと合わさってバランスの良い味わいになります。





日本酒は、上立ち香が上品に香る、旨みがきいた穏やかなタイプの純米吟醸酒がマッチしますねお酒





それから意外に、しっかりめの純米酒を燗にしたのでも合いますよ合格





ぜひ、お試しくださいねひらめき電球


*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
   FoodCoordinator
     NamiHei(おおのなみ)

 e-mail:kodomonohi73@gmail.com
 blog: http://s.ameblo.jp/hinahima2
 facebook:www.facebook.com/namihei.o
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~