タイトルの通り、ここ2~3日、次男の夜泣きがすごい。

まさに、これぞ、THE 夜泣き 滝汗

21時ぐらいに寝付いてから、23時~0時ぐらいに突然はじまり、泣き叫ぶこと15~20分。


オッパイでもなく、抱っこでもなく。
ひたすら狂ったように泣いてる滝汗滝汗滝汗


そこから、30分~1時間おきにおこされ、朝方4時ぐらいに少し深めの睡眠に入るようで、2時間ぐらい寝てくれます。


キツい、、、チーン
眠い、、、、チーンチーン


可愛い我が子が、悪魔に見える、、、チーンチーンチーン


おそらく、歯が生える前で痒いんだろうなと。
痒くて痒くて痒くて、、、

ウギャームキー

って感じなんでしょう。


こっちもこの2日間、まともに寝れてないので、めっちゃしんどい&イライラ。

長男が朝グズグズ言おうもんなら、「もぉ~ムカムカ朝からグズグズ言うなムカムカ」となってしまう。


夜泣き、早く落ち着いてほしいです。



そして、離乳食。
次男くん、最初の1週間ぐらいは順調でしたが、こちらも数日前からほとんど食べくなって。

食べ物を入れても、舌で押し出してきてゴックンまでいきません。ほとんど口の外に出てきてしまう。

食べさすタイミングか?と思って、ミルクの前に余裕もってあげてみたり、今まで夕方にあげてた(この時間が一番落ち着いてあげられる)のを、昼すぎに変えてみたり。


お腹をすかせすぎると、離乳食どころではなく、乳飲ませろ~ムキーとなるので、少し空いたかなぐらいであげることが多いんですが、あんまり食べない。


まだ早いのかな?と感じたので、一旦中止してみました。
長男のときは、5ヶ月ではじめてバクバク食べてくれて離乳食完了まで順調に進んだので、どうしたらいいか分からないニコとりあえず、

無理に進めるのはやめよう🎵

と思い中断しました🍴


こういった経験のある方、アドバイスをいただけると嬉しいですラブ



最後に!
最近の長男のお手伝い風景をニコニコ




少し前に、子供の包丁を買いました。
kAIブロンド♥
よく切れるので見ててハラハラするけど、本人はめっちゃ集中して頑張ってます。


何をさせてもさらっとこなす長男。器用なところはパパ似かなニヤリ


さぁ、今日も夜泣きに怯えながら寝るとしますか笑い泣き