バンコク交響楽団コンサート | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

19日(日曜日)夕方、ルンピニー公園で開催されたバンコク交響楽団(Royal Bangkok Symphony Orchestra/RBSO)の今季最終演奏会を聴きに行ってきました。

 

 

きっかけは、コンドミニアム・エレベーター内の情報ディスプレイ(通常は、CM、コンドの規則などが表示)にコンサートのことが表示されているのに気付いたため。 しかも、聴きに行けるのは、残り2月19日のみ!(次回は今年11月から)

 

 

せっかく、首都バンコクに住んでいて無料のコンサートを聴ける機会なので参加しない手はありません。 場所は公園の中央にあるホール。 周囲は芝生なので、皆さん敷物を持ってきて思い思いに寛いで聞いています。[動画:音量注意]

特に、小さなお子さんもお菓子を食べながら、リズムのある曲は踊りながら聴いているのはほほえましいです。

 

・途中、午後6時には、一旦司会の話が中断し、全員起立して公園内に国歌が流れるのを静聴します。

・敷物、(暑くなる2月は)虫よけスプレー、扇子、飲み物が必須

 

一時間ほどいて退席しましたが、このような機会は、首都に住むことのメリット。 熊本の田舎に住んでいると巡り合えないチャンスです (=^・^=)

 

 シーロムに行くので、両替も考えましたが「タニヤスピリッツ」は、日曜日はお休み。 替わりに、新しくオープンした「ドンキホーテ・タニヤプラザ店」に行ってきました。 日本からの輸入品なのでやはり価格は高めになります。 タイのスーパーで買えないものは日本から持ってきた方がいいようです(私の場合、カンタン酢、味付き味噌等)。

 

 

 替わりに、同じタニヤプラザ内のゴルフショップでゴルフボールを購入。 12個入り300バーツ(≒1,170円。レート:3.90で試算) (^^;

 

 

◇◆◇◆

【仏 事】

 前日、18日(土曜日)朝はコンドミニアム一階のホールでお坊さんに来ていただき、仏事が行われました。 土地の神様に感謝する行事?

 管理事務所のスタッフは食事の準備に大わらわ。

 

 

【住民集会】

 同じく、18日午後1時からは、コンドミニアム一階ホールで住民集会が行われました。 直接参加する人は十数人で、ほとんどは事前投票で事務局提案がそのまま承認されるものと思われます。

 

 

 議事資料は分厚く、2022年決算や2023年計画が記載され、貯水タンクの清掃やエレベーター点の写真などが載っていました(タイ語・英語併記)。

 

 

 コンドミニアムが正しく管理され、快適な生活ができるよう管理会社・スタッフには頑張って欲しいものです \(^o^)/

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。 

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村