サムットプラカーン入国管理局の今 | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

「サムットプラカーン市展望台」に行くために、BTS「Pak Nam(E19)」駅に降り立ったので、以前あったイミグレーションオフィス(入国管理局)の様子を見に行ってきました。

 

建て直すものと思っていましたが、建物はそのままで内部で工事をしているようでした。 仮移転先には行きはタクシーで行かなければならないので、BTSで簡単に行けるこの建物に早く戻ってきて欲しいものです。

 

 

「Pak Nam(E19)」駅からは、何と!スカーウォークが建設中でした。 川岸の公園・県の建物に行くのに便利なように造られていますが、これを使えば楽にイミグレーションオフィスにも行けます \(^o^)/

 ※別途、「サムットプラカーン市展望台」に行くスカイウォークも建設中です。

 

 

 

◇◆◇◆

[BTS ベーリン以南の無料はいつまで続く?]

現在、BTSスクムビット線ベーリン以南は無料です❤❤

あらゆるものの値上げが続く昨今、この区間の無料はいつまで続くのでしょうか?

 

 

「日刊タイニュース」6月3日記事

都知事、「BTS無料区間の料金徴収へ」

チャッチャート都知事は、バンコク高架鉄道(BTS)で運賃が無料となっているスクンビット線の延伸区間での料金徴収を計画している。

対象区間は、スクンビット線のベーリング駅~ケーハ駅(計16駅)とモーチット駅~クーコット駅(計9駅)の2区間。

運賃徴収の開始時期について、チャッチャート都知事は、「延伸区間の債務問題を解決するため両区間は早急に運賃を回収しなければならない」としている。

スクンビット線とシーロム線の延伸部分については、バンコク都庁が所有し、BTSに運営を委託されているものの、BTSへの委託費用等およそ400億バーツが未払いとなっているため、BTSの所有する事業権の期限を2029年から2059年に30年間延長することで未払いを相殺する案が浮上していたが、運輸相らの反対でとん挫していた。“

 

買物などで隣のBTSサムローン駅に無料で行けるのは助かりますが、一方でBTSの株主でもあるので、料金値上げして収入が増え ⇒株価が上がり ⇒配当が増えて欲しいとも思い、

悩みます (^^;

 

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。 

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村