716 Google | ひめのーと

716 Google

今朝、日曜なので「がっちりマンデー」(TV)を支度しながらみてた。



下にいて、ゴハン時だと、おとうがNHKにしてしまうので

完全には見れないんだけど


なかなか、オモシロイ番組なのです。

企業の裏側、HITのヒミツ、とか知れるところが。


今日は、「Google」http://www.google.co.jp/  (検索サイト)

だったんだけど、


いつも検索・TOPページ=yahoo、の私。


存在は知っていたけど、他の検索サイトに比べて、

とにかく、ムダなものがない、シンプルさで

行くとなんとなく 寂しいカンジ・・・


で使い慣れたyahooを使っていたんだった。


でも、海外では圧倒的にGoogleが使われていて


なぜかというと、シゴトで使うとなると

検索スピードが速い、検索結果の精度が高いところ、ということで、とのこと。



そうなんだ・・・



検索サイトでも、それぞれ、出てくる結果が違うんだあ・・・


と ひとつ 勉強になりましたてんとうむし



それで、



Googleの会社・・・・



信じられないくらい 楽しそうでした。


こういうところは、よっぽど能力がないと、

入れないんだろうケド


前何かで見た、


「ピクサー社」みたいな感じで


会社に、シゴト場に、ビリヤードとか ゲーム、

おもちゃがあって 遊んでるの。

シゴト中なのに・・・


しかも、話し合いは、ジムボールに座ってやっている・・


http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20061015-mo4.html


↑ここで見れます



しかも、


上司からの命令とか指示なく、

自分たちの好きなことをしている・・・んだって。


そして


面接でも、


「このひとと一緒に仕事をしたいと思うか」


って仲間たちの意見で決まるそうです。。


「たとえば、空港で飛行機が飛ばなかったとき

一晩、そのひとと一緒にいられるか」


ってような基準・・・


たしかに、人間関係 チームワークで

シゴトへの団結力って違ってくると思うし

嫌いな人とはスムーズにはなかなかいかないもんね・・



発想がユニークだなあ・・・さすが王冠2



コレ見たら、入りたいって思うよひらめき電球

入れるものなら入りたい(>_<)(>_<)


けど、アイデア豊富だったり、いろんなトコにアンテナをはって

斬新 新鮮 な発想できないと 

自分もキツくなるかもだけどあせる




ということで


他にも魅力がいっぱいだった。。


Google、つかってみよかなハロウィン