娘が産まれたとき、チャイルドシートは夫にお任せしましたが、結局1番安全性が高いとかいうTAKATAのものにしました。新生児から4-5歳まで使用できるものです。

こちらはお腹のチビちゃんに譲ることにして、今回娘用にジュニアシートを買いました。TAKATAのジュニアシートは15キロ以上3歳からなので、combiの1歳から11歳まで使えるものにしました。9キロ以上が対象らしいので、結構ギリギリでした。

今までは、平日は両親の車につけ、休日に我が家の車に付け替えていたので、二つあるとちょっとラクになります。

わたしは今度出産したら、ペーパードライバーを卒業しようと思っています。小児科と実家くらいは行けるようにしておきたい。補助ブレーキ持参で出張してくれるペーパードライバー講習ってあるようですね。実際に行きたいところや、自分の家の駐車場を自分の車で練習できるので、主婦に人気のようです。



娘とチビちゃんは産まれる季節もほぼ一緒なので、使いまわせるものはそのまま使うつもりですが、少しだけ準備しました。

・ファミリアの肌着3着
・ニットスリング(お友達から譲ってもらった)
・沐浴剤(こちらもお友達から)


その他買わなきゃなーと思っているものは。
・バウンサー(コンビのラックを処分してしまったから)
・ベビーカーにつけるステップ
・タオルケット
・ガーゼ
・ベビーハンガー
・哺乳瓶の乳首(授乳に時間がさけず混合になりそうな気が)