himecyanもダーも1歳半でおむつがとれたそうです笑顔

ってな訳でいっくんもそろそろトレーニング開始した方がいいのかナ。


洋式トイレなので

座ってできるおまるの方が違和感ないので

お座りタイプで検討しています。



コンビ

持ち手があってふんばれそうワラ




ベビービョルン

男の子の場合

おしっこが飛び散るようで

背が高いのは飛び散り防止に有効だそうなSWING LIFE




3wayタイプ

1台で3段活用ってのはかなり魅力的にこちャん

でも我が家のトイレ激せまなので

きっとはしごがおけないでしょう・・・



フィッシャープライス

本物のトイレみたいでイイハート


はしごタイプは恐らく我が家にはムリってことで

この3つで迷っています・・・A


おまるってリビングに置くものですか?

トイレに置く物ですか?


いきなりトイレじゃ出来ないから

初期の段階としておまるが必要っていう認識であってますか??


ご経験者さんがいたら

お知恵拝借させてくださいくまむらさきハート


まわり青ニコちゃん↑アイスまわり青ニコちゃん↑アイスまわり青ニコちゃん↑アイスまわり青ニコちゃん↑アイス


いっくんを保育室に預けたのは

himecyanの社会復帰の準備のためではありません。

市でやっている講座を毎週水曜日受講することにしまして

その時間 保育士サンがみてくれるというものです。


ややこしくてすいません(´v`)