こんばんは音譜


風邪を引いてお仕事がスローダウンしてしまったしわよせで、今週バタバタと忙しく


体調はすっかり回復したのですが、ブログがまたまた放置に。。。><


コメントやペタを頂いていた方、返信ができず申し訳ありませんでした


忙しいのはお仕事的にも体調的にも(笑)よいことなのですが、皆様のブログにゆっくり訪問できないのが残念ですあせる



さて、先日、その忙しさの合間をぬって、母&姉と、渋谷Bunkamuraで開催されているレオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想展 へ行ってきましたo(^-^)o



Hime's Diary



美術は絵を描くのも見るのも好きで、ルネサンス美術は中でも大好きです音譜


学生の頃、友人と、フィレンツェ、アッシジ、ローマを巡ってルネサンス美術を堪能したのは良い思い出☆



この日は平日だったのですが、10時15分に渋谷駅で待ち合わせてBunkamuraザ・ミュージアムへ行くと、もうかなりの人が!


さすが人気ですねキラキラ


美の理想展の内容については他のブロガーさんもご紹介されているので、私は短めに。。。


今回の展示は、以下の5つのテーマに分類されていました


★レオナルド・ダ・ヴィンチの時代の女性像


★レオナルド・ダ・ヴィンチとレオナルド派


★モナ・リザのイメージの広がり


★「裸のモナ・リザ」「レダと白鳥」


★神話化されるレオナルド・ダ・ヴィンチ



それぞれのテーマに沿って作品が展示されていたので、見やすくてわかりやすかったですo(^-^)o


印象に残った作品は。。。



Hime's Diary



テーマ「レオナルド・ダ・ヴィンチとレオナルド派」より【衣紋の習作】


日本初公開の作品です☆


これは本当にすごかったです


目が釘付けになりました


写真は購入したポストカードを携帯で撮ったものなので、すごさが伝わりにくいと思いますが、


レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉


「人体に着せた布はその中に人体があるかのように表現しなくてはならない」


「素描が絵画の基本である」


をまさに表した作品であるなぁと。。。




Hime's Diary



そして、東京のみ公開の、【ほつれ髪の女】


繊細かつ緻密に描かれた女性の表情が素晴らしかったです音譜


顔と比較すると髪が無造作な感じに見えるのは、未完成の作品だからのようですね



レオナルド・ダ・ヴィンチ曰く


「慎み深い女性を描く時は、顔をうつむき加減にもしくはわずかに傾けるとよい」


そうです☆


ということは、逆にいうと、慎み深く見られたい女性は、顔をうつむき加減に、そしてこの絵のように伏し目がちにするといいのですねo(^-^)o


あぁでも私の場合は、顔を傾けて伏し目がちにしていたら、間違いなく寝ていると思われちゃいます・・・・(><)


それはさておき、次のテーマ「モナ・リザのイメージの広がり」では、様々な画家の手によるモナ・リザがずらりと並んでいて、興味深く面白かったです☆


中でも目を引いたのは



Hime's Diary



【アイルワースのモナリザ】


こちらも日本初公開の作品です


若々しいモナリザですね☆


こちらの作品は、レオナルド・ダ・ヴィンチの手によるものではないかとも考えられているそうです



Hime's Diary



こちらはテーマ「裸のモナ・リザ」「レダと白鳥」より、【レダと白鳥】


体をくねらせた曲線が、白鳥の羽の曲線と重なり合って美しいですね音譜


展示作品の中には、もう少し官能的なレダと白鳥の絵もありました☆


この他にも、岩窟の聖母など、日本初公開の作品があって、楽しめましたo(^-^)o



さて、芸術を堪能した後は


ランチ~~~ナイフとフォーク


渋谷東急本店の目の前にある「ブラッスリー・ヴィロン渋谷店 」へ行ってきました☆



Hime's Diary



Hime's Diary


予約をしていたので、待たずに2階のブラッスリーへ音譜


ランチは以下の3種類です☆



Hime's Diary



★一皿のランチ(メイン、バゲットレトロドール、食後の飲み物)¥2100


★二皿のランチ(メイン、前菜又はデザート、バゲットレトロドール、食後の飲み物)¥2940


★三皿のランチ(メイン、前菜、デザート、バゲットレトロドール、食後の飲み物)¥3780

メインや前菜、デザートは、複数の中から選べますナイフとフォーク


デザート付きにしようかどうか迷っていると


店員さん曰く、後からデザート付きにもできるとのことだったので


食べてから考えようと、とりあえず1皿のランチをオーダー☆



まもなくして、バゲットレトロドールがやってきましたフランスパン



Hime's Diary



パンに付けるはエシレバターですバター



Hime's Diary



バゲットレトロドールは、皮が硬めで、中はもっちりしっとり☆


噛みしめるたびに、香ばしい香りと風味が感じられます音譜


温かいバゲットとエシレバターの相性は抜群で、美味しぃ~ラブラブ


ちなみに、エシレバターはパンとは別料金(420円)です


他方、バゲットはおかわり自由


なくなると、店員さんがすぐに新しいバゲットをもってきてくれますよ~o(^-^)o


美味しいね~と言いながらバゲットをほおばっていると、お料理がやってきました



☆ニース風サラダ☆
Hime's Diary



☆鮮魚のポワレ タップナードとピストゥーソース☆
Hime's Diary



☆やまゆり豚のグリエ シュークルート添え☆
Hime's Diary



サラダは母のオーダー☆


お魚は私のオーダー☆


お肉は姉のオーダー☆


なのですが、サラダ、お魚、お肉をみんなでシェアして頂きましたo(^-^)o



具だくさんサラダはシンプルイズベストな味付け音譜


お魚はパリッと焼かれ、タップナードもピストゥーソースも良いお味音譜


お肉はジューシーで、付け合わせのシュークルートも爽やかに音譜


それぞれ美味しかったですラブラブ



お料理を食べ終わって、デザートをどうしようかという話しになり


一人1皿は無理だったので、3人で1皿頼みましたo(^-^)o



☆プロフィットロール・ショコラ☆
Hime's Diary



アイスクリームが挟まれた小ぶりのシューが三つ音譜


その上に、目の前で店員さんが温かいチョコレートソースをかけてくれますラブラブ


3つなので、3人で分けるのにちょうどよくてよかった~☆


店員さんは、こちらがなにも言わなくても


「3名様でお召し上がりになりますか?」


と取り皿とカトラリーを用意してくれて、好印象でした音譜


この、チョコレートソースのかかったシューアイスを見て


姉と、デイリークイーンのソフトクリームを思い出すねとソフトクリム


逆さにしても微動だにしない、丸くてぽっこりした形がかわいい固めのソフトクリーム


逆さにしてチョコレートソースにつけると、チョコがパリッと固まる、あの濃厚なソフトクリーム


大好きだったのに~~


なぜ撤退してしまったの~~><


今日本でデイリークイーンのソフトクリームって食べられないんでしょうか。。。?



と、脱線してしまいましたが


プロフィットロールのお味の方は、しっかり焼かれたシュー生地と、卵の風味が濃厚なバニラアイス、そしてほどよい甘さのチョコレートソースのバランスがよくて、非常に美味しかったですラブラブ



食後の飲み物は複数から選べて、私はカプチーノカプチーノ



Hime's Diary



こちらも美味しかったです☆



そして、お食事の後は、1階の「ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン渋谷店 」でパンを購入音譜



Hime's Diary



手前から時計回りにショーソン・ポム、セーグル・ノア・レザン・ドゥミ、フィナンシェです☆


セーグル・ノア・レザン・ドゥミは、どっしりした生地の硬めのパンで


何とも香ばしく、たっぷり入ったレーズンの甘みとくるみの食感がたまらないラブラブ


とっても美味しい~(≧▽≦)


パンの周りが容赦なく硬いので(手でちぎるのに苦労しますあせる)、硬いパンがだめな人にはおすすめできませんが


ハード系のパンがお好きな方には、ぜひ、召し上がって頂きたいパンですo(^-^)o



ショーソンポムとフィナンシェは、焦げるギリギリまで焼かれています(←ほんと職人技ですよね!私なら焦がす自信があります笑)


しっかり焼かれているので、時間がたってもパイ生地のサクサク食感が失われません


こちらもそれぞれ美味しかったですラブラブ



そして、この日は、はるか遠きフィレンツェに思いをはせつつ


東急本店1階にある「サンタ・マリア・ノヴェッラ 」にて、ポプリも購入しました☆



Hime's Diary



サンタ・マリア・ノヴェッラは、フィレンツェに本店のある世界最古の薬局です音譜


こちらのポプリは、サンタマリアノヴェッラが所有しているフィレンツェの丘で無農薬栽培されたハーブやお花が使われているそうです


ちょっとスパイシーで、上品な香り香り


まずは玄関先のルームフレグランスとして使用して、香りが弱くなったらポプリケースに入れてバッグへ忍ばせますo(^-^)o



さてさて、短めにと書きながら、いろいろつめこんで大変長いブログになってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました☆


みなさま、素敵な週末をお過ごし下さいね音譜