向日葵の種 名古屋の応援団「寺村」です。


先日、アップしました サイン入りタオル 無事川俣町役場へ届けました。

下記は役所担当の方からのメッセージです。


向日葵の種 斎藤様 寺村様 犬飼様

お久しぶりです。川俣町の佐藤です。
犬飼様から送っていただきましたサイン入りのタオルですが
無事に川俣町に届きました。
ありがとうございます。大切にさせていただきます。

あと報告になるのですが、私、先月異動がありまして、
原子力災害対策課に配属されました。
主に仮設住宅などを担当してます。
先は長いですがこれまで以上にがんばっていきます。
今後もよろしくお願いします。

昨日は、「孤独死」という悲しい記事を見ました。


これからも 川俣町(福島)の心の支えになれるように改めて決意を持つと同時に

皆様のご協力をここで改めてお願いしたいと思います。


そして、9/2は 「川俣町シャモまつり」です。

おいしい軍鶏を食べに行って下さいね。



向日葵の種~笑顔咲く日本へ~

先日、お知り合いの方が 芸能人の方の主催します ゴルフコンペに出席されるということで

以前より、タオル販売のお手伝いもして頂いていましたので これはチャンス!と思い、

タオルを2枚お渡しして 受付担当ということもあり 受付ブースで サイン or メッセージの書込スペースを作って頂き 下記の写真のとおりに色々な方のサイン(メッセージ)を頂きました。

※また、即売で 20枚(郵送で 10枚)の購入を頂きました


風化しつつある 「震災」というキーワード


風化させないためにも 出来ることを少しづづ、大きいことをいきなりやって潰れるのではなく

小さなことを数多くして 末永い支援を今後も続けたいです。


ご協力頂いた数多くの芸能人の方にここで感謝を申し上げます。


そして、その思いはわたくしが責任を持って川俣町へ送付させて頂きます。



向日葵の種~笑顔咲く日本へ~

暑い日が続いたと思えば、昨日は 折角のお盆休みが雨・・・

それも 近畿・東海は、バケツをひっくり返したような雨でしたね。


名古屋は 昨晩は「竜巻警報」までしばらく続いていました。


さて、昨年 向日葵の種の活動の一貫として参加させて頂きました

「川俣シャモまつり」が今年も下記の予定で開催されます。


9月1日、2日 10:00~21:00


昨年初参加しましたが、非常に活気があり アットホームなイベントでした。

今年は 向日葵の種としての参加は難しいですが お近くにお住まいの方は

是非参加してみて下さい。


今年も 2日に世界一長いシャモの丸焼きイベントがあります。


詳しくは下記をみて下さい。


http://www.town.kawamata.lg.jp/soshiki/5/syamomaturi.html

おはようございます。

名古屋の応援団長「寺村」です。


昨日は、向日葵の種で支援させて頂いております 福島県・川俣町のロードレース大会でした。

向日葵の種からは、代表(発起人)の斉藤 と 京都支部 笠原の両名が参加させて頂きました。


昨年は震災の影響で中止、1年ぶりの開催でした。

参加人数は 1,000人。

かなりのイベントでした。


斉藤からのコメント → 故郷に帰った感じでとても暖かく迎え入れて頂いたそうです。


なお、両名ともに 10㌔完走


そして、ロードレースの後に仮設住宅を訪問。


そして、今後の支援方法を話あい 今後は 物を送るのではなく 川俣町をアピールする方法を

模索することになりました。


川俣町には 「川俣軍鶏」「シルク」 等の物産があります。

その物産を全国へ広めるお手伝いをしようと!


このブログを見て頂いている方々の中で もし何かよいアイデアをお持ちの方がお見えに

なりましたらアドバイスよろしくお願いします。


向日葵の種~笑顔咲く日本へ~

こんにちわ!

名古屋応援団の 「寺村」 です。


昨日、タオル 100枚 ご購入頂きました 支援者をご紹介します。

M商会 ※長野のゼネコンさんです のT所長

安全大会の記念品として、現場で働かれている職人さんへ配って下さるとのこと

この所長は昨年も同じ考えで購入を頂けています。


心より感謝します。


また、昨日は個人で Aさんより20枚の注文も頂きました。


これからの時期 タイルは必需品です。

買物の際 タオルを購入しようと思った時に「頑張れ東北!」思い出して欲しいですね。


全国何処へでもお届けにあがります。


さて、いよいよ明日は 川俣町ロードレース

大阪:斉藤、京都:笠原 両名が川俣を疾走します。


顔を見かけられたら 一声掛けて下さいね。


タオルを頭に巻いて走っていると思います。


最後に改めてご協力頂きましたお二人に改めて感謝致します。