ネローラ花香房さんの



国産ネロリスキンケア



をお試しさせていただきました。

昔、オーガニックEXPOでちょっとお試しさせてもらって以来、気になっていたブランドなのでうれしい~。





蒸留水に自然乳化したネロリ成分には、

フローラルな香りに加えて抗酸化作用や抗菌作用があるため、北アフリカの各家庭では、蒸留水全体を化粧水のように使用したり、傷薬として塗布したり胃薬として飲用したり、またお菓子や料理の香りづけ等、幅広く利用されてきたんだそうです。

故ダイアナ妃の愛用していた化粧水もネロリの香りだったんだそう。


なんか、ネロリってよく知らなかったけどすごいんですね・・・。

もっと詳しくはこちら



★ひまりさんの好きなもの★iHerb★





こちらのスキンケアは、エコサート認証されています。



■エコサート認証取得
本物のオーガニックの品質を保証するために、世界的認証機関であるECOCERTの認証を取得しています。
▼エコサートオーガニックコスメの主な認定基準
・完成品の95%が自然原料であること。(水含む。)
・植物原料の95%は、オーガニックでなければならない。
・完成品の10%は、オーガニックでなければならない。
・化学香料や化学保存料は、使用不可。




★ひまりさんの好きなもの★iHerb★-20120712_094156.jpg



セットの内容は、

洗顔石けん、オイル、化粧水、クリーム

となっています。


この上ないくらいシンプルな原材料がうれしい♪



★ひまりさんの好きなもの★iHerb★-20120712_094041.jpg




ネロリJソープ

<成分>

米ぬか油、ココナッツ油、パーム油、ホホバ種子油、水、水酸化Na、甘夏花油、オニサルビア油、甘夏花エキス、ベルガモット果実油


ネットを使うと、ふわふわモコモコの柔らかい泡ができます。

洗いあがりは程よくしっとり。

これだけ、トライアルのみで、現品の販売がないみたい?






ネロリジェイ フローラルオイル

<成分>

ホホバ種子油(チリ産、オーガニック認証、フェアトレード製品)
甘夏花エキス(熊本県水俣産オーガニック甘夏みかん花使用)


メーカーさんの推奨では、洗顔→オイル→化粧水→クリームの順に使用。

ホホバオイル中心のしっとりするけどベタつかないオイル。

香りは草っぽい青い香りでした。

★ひまりさんの好きなもの★iHerb★-20120718_100830.jpg







ネロリジェイ ウォーター

<全成分>
甘夏花水(熊本県水俣産オーガニック栽培甘夏みかんの花蒸留水)
エタノール(エコサート登録原料「しまきび」はアルコールが苦手な人にも低刺激)
グリセリン(植物由来)


この化粧水が一番気に入りました!!

まず香りが素敵。

ネロリって、こんな素敵な香りだったの?

草花っぽい青臭い香りと混じって、花の蜜のような甘~い濃厚な香り。

蜂蜜でも舐めてるみたい。


肌へぐんぐん入っていって、吸収がすごく良いです。

その後の肌は、毛穴が引き締まって、ベタつかずマットな感じに。


★ひまりさんの好きなもの★iHerb★-20120718_100733.jpg






ネロリジェイ クリーム

<成分>
ホホバ種子油(チリ産、オーガニック認証、フェアトレード製品)
みつろう
甘夏花エキス(熊本県水俣産オーガニック栽培甘夏みかんの花使用) 


クリームというより、オイルですね。

原材料を見ると、最初のオイルにみつろうが入っているだけだし。

両方使うと、油分が多すぎるからどちらかでいいかな~。

使用感はいいです。


★ひまりさんの好きなもの★iHerb★-20120718_100959.jpg




とにかく香りがいいシリーズでした。

特に、化粧水はシンプルな材料にもかかわらず機能面も高くて高感度大。

オイル系は、そこまで際立った商品ではなかったので、化粧水だけリピするかもです~。







応援クリックしてもらえると、うれしいです(*^▽^*)

いろいろな方の人気ローフードブログも見れます♪


↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ



ネローラ花香房ファンサイト参加中


ネロリを体感 トライアルセット!!