万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

やる気ありません


これまで、出れるレースは全部出てやるぞ!という方針でした


今年はレース後の爆食いもなく、普段のドカ食いも滅多にありません


食ってもせいぜい1日6000kcal未満

普段は4000kcalぐらい(毎日そのくらい消費しているので痩せず太らず)


去年までのように連日6000〜10000kcal食ってしまって一気に激太りすることもありません


レースは行きも帰りもソフトクリームが売ってそうな道の駅とかSAに入って、できるだけ全種類食べる


レース前の休日には、ダイエット走と称してソフトを食べ回るロングライドみたいなこともやってました


ところが、今年は


普段からソフトやアイスを食いたいという欲求がない


レースで出し切ってないからか、反動による爆食いもない


これまでは食い物を食いまくるために予めダイエットしてレースに行く

そして痩せた以上に太って帰るようなもんでしたが、漲る食欲がなくなった去年の6月頃からレースに出たい欲が減退しました


今年の熊野古道は、最初はやめとこうと思ってました


しかし、徳島さんからのやんわりとお誘いされた気がして、エントリーして宿の予約をし、お目当てのいつものお店での夕食の予約をしました


でも、そんなに食いたい食いたい思わないので、エントリーしたのを後悔しながら家を出ました


ホンマは行きたくなかった


夕食の予約が自分一人だけならキャンセルして行ってませんでした


まあしゃあない


来年はどうなることやら…


結果は安定の2位

徳島さんが出てきたら今のレベルでは絶対勝てません




腹出てます

朝の体重は60.5kgでした

昨日の朝は58.1kg


昨日の話に戻って


仕方なく出発


3連休のためか交通量が例年より多く、マイナー高速の南阪奈道で割と長めの渋滞があり、だいぶ時間がかかるかな?と思ってたら、奈良の山越え168号線以降は意外と流れが良く(多分コロナ禍以降高齢者の運転する車や観光バスが減ったせい)、15〜20分ほど遅くなった程度で済みました


時間前に受付を済ませ、勝浦駅前のコーナンに行って、チャリでは運べない農業用資材、苦土石灰20kg、バーク堆肥40L×2袋、98円の発酵鶏糞15kg(いつも行くコーナンでは148円)を買ってからホテルにチェックイン

いつものホテルが予約できなかったので、勝浦漁港にあるここにしました


農業用資材で大人1人分ぐらいの重量増になるので燃費は多少落ちるけど、家からコーナン往復6kmぐらいで使うガソリン代とトントンと思われるので、車で近くのコーナンを往復する時間の無駄を省きました


夕食



ご飯大盛り


ご飯大盛りすぎて具がこぼれ落ちてる

ご飯の量は合わせて700gぐらいと思われます





なんか、この程度で割と腹いっぱい(実際腹八分目)


7450円と比較的安上がりでした


宿に帰って61.1kg20時少し前に寝ました

夜中に目覚めて間食するのは普段通りで、4時27分に勝手に目覚める


朝食はこれ1袋で600kcalほど


先頭集団でスタートして、4〜5番手ぐらいで走ってました


先頭は徳島さん


強めの逆風だったので300Wぐらいで走ってたらしい


後ろにいたら平均270Wでしたが、今年はこれでもキツい


土産物屋街に差し掛かる前に先頭集団に付いていけなくなり、2〜3人に先に行くよう手振り


土産物屋街を抜ける頃(スタート10分後ぐらい)には平均260Wまで落ちてましたが、目標が260W以上だったので気合い入れて上げていき、平均263Wまで上げました


猫店長さんに引っ張ってもらった2018年の自己ベスト24分20秒台より1分半ほど遅くなりましたが、今年のやる気のなさからすると良くできた方でしょう


サッと下山して食い物貰って、600円分の買い物券を使おうとしたらピッタリ使えるのはパンしかない


現金を持ってなかったのでパン600円分買って食いました

小麦粉アレルギーなのに


表彰式が終わってすぐ帰る


そして勝浦漁港のにぎわい市場で、高めのマグロを買って帰ろうと思ってたのに駐車場が有料らしいので諦めて、駅前商店街の安いマグロ屋でこの二つを買って出発



帰宅

帰りの燃費も行きとほぼ同じ


ガソリン入れてからの燃費は22.1km/lと出てましたが、満タン法で計算したら20.8km/lでした


結構誤差大きいのね


去年は車の表示で21.7km/lでした


走り方が違うけど燃費節約モードな走行は同じなので、そんなに差はないと思われる


純正タイヤより10%ほど燃費が良くなるとイエローハットの店員が言ってた低燃費タイヤに交換したけど3.5%しか改善してません


これはタイヤの影響ではなく、リコール修理のお陰だと思います


ガソリンを送るファン、インペラという部品の交換をしてもらった帰り道で走りの違いがわかりましたので


さて、今年もあと2か月


8月末からシーズンオフに入っているのでトレーニングはやる気ありませんが、正月を55kgで通過する目標のためにダイエットモードは続けます


レース動画は近日中に

全然あきません

余裕の2位でした


2位で喜ぶことはありませんが、残念な気持ちもない


まあ今の実力はこんなもんか


何のポーズもとりません


昨日に戻って


やる気ないし、今年はソロで出るので宿を取ってなくて、小学校の駐車場で車中泊することにしました


出発


到着


受付を済ませ、いつもの赤飯、いつもの生八ッ橋、秋田で買って気に入ったもろこしをそこそこ食って(レース前日は糖質だけ食えば良い)、隣の車にいた人と長話をして(プロテインバーを齧っているけど、「レース前日にはタンパク質いらんやん」と思いながらも口には出さず)、18時頃には寝る準備に入る


19時過ぎに寝ました

最近は早寝早起きしているので、あっさり寝てしまう


21時就寝4時起きなんて有り得へん

1時就寝8時起きの方が性に合ってると思う


夜中に目覚めてもろこしをつまみ食いしてすぐ寝て×3、3時半少し前に目が覚めた


4時に起きる予定だったのでそのまま起きてしまう


起床時パンイチで


会場に向かう前、約900gの装備を着けて

差し引き57.3kg


先々週の乗鞍、先週のダルガ峰(西粟倉)より1kgほど増えた


太ったのか、塩水を溜め込んでいるのか、両方なのかは不明


第2グループでスタート

先頭から100mぐらい後ろで楽をして付いていく作戦(過去、そんなことしたことはなく、先頭で引っ張る人でした)


激坂に入る前の勾配が上がり始める辺りでは先頭から50mぐらいでしたが、3人ぐらいは先に行ってしまって見えなくなりました


8kmほど続く激坂の間に知り合いを見かけたら、しっかりゆっくり長々と声を掛けれるほど呼吸には余裕がありましたが、体は言うことを聞いてくれません


激坂区間を抜けるまで55分もかかった

(自己ベストは12年前の49分台)


先週も思ったけど、激坂嫌いやわ〜


激坂が終わって気が楽になりペースアップしたつもりでしたが、遅かったと思います


ロードでは屈辱の1時間20分超え

これって40代の頃のMTBでのタイムぐらいですやん


まあやる気ないからええわ


下山して、参加賞として入ってる500円の買い物券を使うために道の駅に行き、余計な物まで買ってしまう


久しぶりの小麦粉


最初に手に取ったのはこれだけでした


表彰会場近くで出会ったMTB優勝の長尾さんにこれをもらった

小麦粉なのに迷わずもらって食った


そしてめんどくさい表彰式が終わったのですぐ帰りました


出発


到着


そして久しぶりに軽めのドカ食いをして20時頃には眠くなってきたけど、夜更かしして21時を過ぎました


最終レースは11月5日の熊野古道ですが、徳島さんに誘われた感じがしたので行くだけ


元々行く予定ではなかった


レース目的ではなく勝浦駅前のbodaiでの夕食が目的


ついでに走るだけ


今年は例年のような漲る食欲がないのであまり気は進みません


メシのために往復400kmの移動は時間がもったいない気がするけど、まあええか


来年も今年みたいな体調と食欲なら行かないと思う


今年は2週間前にシーズンオフに入ってます


しかし明日からまたダイエットは続けます


正月を55kgで通過したいから

3週連続レースの2週目

消化レースの西粟倉


安定のぶっち切られの2位でした

平均250W(下りでの脚止めを除く)じゃあかんよね〜


消化レースはあと来週の大台ヶ原と11月の熊野古道が残ってますが、すでに気分はオフ


あんまりやる気ありません


しかし、ダイエットは続行し、冬も痩せたままでいようと思ってます


今朝の体重

減塩してこのくらいなんですが、塩不足感があるので、起きてすぐ、家を出る前、レーススタート1時間前に5gずつ、合計15gの食塩を飲みました


塩を飲んで大体1時間弱経つと、足りてるか足りないかがわかるようになりました


水分も多めに摂って、レーススタート30分前で56.3kgでした


気温は矢島鳥海レベルですが、日向がそれほど多くないし、走行時間が30分ほど短いのでそれほど脱水の危険性が少ないので、水による増量は鳥海ほどではありません


出発

到着


その後、下山するまで写真なし


下山後

真ん中総合3位の徳島さん、右総合2位ジュンちゃん

ジュンちゃんの歳が33歳と聞いて「13コ下か」と言ってしまったのは計算ミス

23コ下のジュンちゃんでした


総合順位


年代別



症状と副賞の米2kg


女子2位の猫店長さんとこのゆっこさん


春秋合わせて総合優勝したジュンちゃん



表彰式が終わってすぐ帰る

漲る食欲は今年は不思議なくらい消え失せているので、食いもん食えるところには寄らず


職場に寄って、昨日水やりを忘れた屋上のミニトマトとねぎとみかんとレモンに水をあげて10分ほどロス


ガソリン入れて3分ほどロスして帰宅

帰りの神戸JCT以降、追越車線の流れに乗ってたので行きよりちょっとだけ所要時間が短かったみたいです


おしまい


動画は明日か明後日にはあげれると思う


ブログには出してなかった乗鞍の動画

GoProのスイッチを押し忘れたので途中から


レース後の漲る食欲もなくなり、自己主張欲も無くなってブログも書かなくなり、そのため写真もあまり撮ってませんが、残ってる写真を使って乗鞍旅行の記録を書いておきます


やる気のなさの原因はコロナワクチン後遺症

2年前の6月7日(2回目接種の6日後)から中強度以上の運動時に出る全身倦怠感が初発症状


8月にビタミンC大量摂取が効くと整骨院で教えてもらってそれ以来飲み続け、現在1日30〜50gで調整して誤魔化してますが、完全に治まるもんでもなく、飲みすぎたら水様便の下痢をするので飲みすぎるわけにもいかず、飲み足りないとダルいのがやる気のなさの原因となってます


朝飲み忘れたら、昼頃には初発症状の比ではないような猛烈なしんどさと睡魔に襲われます



今年は梵天さんが仕事が忙しすぎてレースに参戦してません


乗鞍の宿は2人で予約しているので、誰か一緒に行ってくれる人を探さないといけない


そこで、毎週土日ぶどうをリピートしている松田さん(62歳?)をお誘いしたら快諾してくれたのが半年ほど前


松田さんは元々75kgぐらいあって、ぶどう20分以上かかる人でした


まずペダリングを修正すべくいろいろご指導させていただき、17分で走れるようになってました

計算するとこの頃は300W以上で上っていたと思われる


乗鞍に出ることになって、痩せることを提言したら本気で痩せて66kgまで落としました


しかし、面白いように痩せるのでダイエットに専念しすぎてトレーニングを怠り、ぶどうのタイムは20分のまま

現在は頑張っても200W台前半しか出ない


ダイエット中でも食べてトレーニングをする日を設けないといけないのを言い忘れてました


今更言っても遅いので来年頑張ってもらいます


レース前日の朝7時に松田さんの家に迎えに行く

車で10分ほど


行きは自分で運転、帰りは途中の木祖村のスーパーまるとから最後まで運転してもらって非常に助かりました


最初に寄ったのはトイレ休憩で内津峠PA

特に美味しいもんではなかった

まあ普通かな


次は道の駅賤母

美味しいもんだけ松田さんに食べももらう作戦

1本110円

五平餅(普通のわらじ五平)は不味いと仰ってましたが、木曽の五平餅は別もんやと言って食べてもらったら気に入っていただけました


次は道の駅大桑の五平餅

個人的にはこっちの方が好き

松田さんもこっちの方がお口に合ったようでした

味覚の鋭いうちの息子は賤母の方が好きらしい

1本180円 大きめ

ここの五平餅は12時前に行っても売り切れてる日が多いんですが、この日はまだまだ在庫あり

食事メニューも増えてたので、ちゃんと営業し始めたのかもしれません


五平餅がなかったらそばでも食おうと思ってたけど、これにて昼食終了


松田さんは間食しませんが、僕は運転しながらもカーボローディングのためひたすら和菓子などを食べてました

今年はいつもの生八ッ橋に加え、秋田で買って気に入った焼きもろこし、楽天で頻繁に買っているらくがんとAmazonで爆買いしているカンロの金のミルク(飴)





次に止まったのはスーパーまると

ワッサー(ネクタリンと白桃の掛け合わせた桃?)があったら買おうと思って


あったので買った

2個で380円


横に気になる黄金桃というのがあった

2個で480円


乗鞍に着いてから1個ずつ食ってみたら黄金桃の方が美味いので帰りにも買った

やや大きめの単品380円も2個買った


乗鞍に着いたのが14時頃


夕食

これにハンバーグとご飯極小(150〜200g程度)とデザートが付く

ご飯はお代わり1回だけ


これだけじゃ全然足りないけど、それまでに食いまくってるので足りた


松田さんが風呂に入るタイミングで19時半頃寝てしまった

夜中に目覚めて生八ッ橋1つ食ってすぐ寝て4時までグッスリ

レースは松田さんたち60代が6:50〜7:10に好きなタイミングで勝手にスタート
50代後半(ゼッケン4000番台)は7:10〜7:30
50代前半(5000番台)は7:30〜7:50

自分の時間でスタートしたら単独TTになるので、スタートを20分遅らせて元気な奴らに引っ張ってもらう作戦でした

スタートダッシュは相変わらずごっついので、先頭に追いつくまでそこそこかかりました

そしてなぜか先頭に出てしまう悪い癖
ここで脚を休ませるのがええんですが…

三本滝までほぼ先頭で引っ張り、ゲートを過ぎてしばらくしたら10人以上に先に行かれて置いてけぼり

その後落ちてきた人を何人か抜いて9位という結果

あと数分ぐらいのところで松田さんに追いつき、「あと10分」「頑張れ!」と声を掛けておく

大雪渓前の応援バスに乗ってきた人たちがいるところで、「徳島さんがんばれ〜」と言われました

絶不調だった徳島さんがすぐ後ろにいるのかと思ったけど、高齢者の会のワンピを着てたで徳島さんだと思ったのかもしれません

まあ今年はこれでも上出来だと思います
平均228Wでした

1位になった5年前はほぼ同じ重量で241Wとかそのくらいでした

個人的には1位以外は皆同じ
2位も9位も一緒

すぐ帰れると喜んで松田さんと一緒に下山


さっと帰る準備をして11時前

蕎麦屋に行く


中之屋は美味かった

去年行った店(宿のご主人のお兄さんがやってる店)は普通だった


何度か行って売り切れ終了だった合掌は開店直後に行ったら入れました





ごまそば


夏野菜の天ぷら


田舎十割蕎麦


乗鞍で食ったそば4店舗目

ここが一番美味い


しかし2人前では足りない


でもそんな食ったらまた太るので自重しときました


帰り


御在所SAのたこ焼き屋のソフト

ここは浜松SAの次に美味いと思う


他はミニストップ以下


徳島さんの奥さんが撮ってくれた写真


足が地面に擦れ掛け

さすが180mmクランク



車の走行データ


リコール修理したら燃費が良くなった気がする

燃料タンクからガソリンをエンジンに送るファンがガソリンを吸って膨張するからリコール修理なんだとか


過去、こんなペースで走ったら19km/Lぐらいやったと思う


走れてたけど、修理前はファンが膨張してたのかもしれない


とりあえず以上


明日は西粟倉ヒルクライム・秋

多分あかんと思う


不調な上に今朝も1本上ってきたし、疲れが抜けるわけがない

とりあえず結果だけ

最近ずっと調子悪いし、鳥海から痩せれてないしこんなもんで納得です。


50代前半の人らと一緒にスタートして(本来は50代後半組で20分早いスタートに割り振られてました)、三本滝まで引っ張ってもらおうと思ってたら、なんか知らん、自分が一番引っ張ってしまって、三本滝を過ぎてから失速して置いていかれました。その割にはそんなにタイムが開いてないので、来年57歳でも本気を出したら勝てそうな気がしてきて少しやる気が出ました。

冬に太らんかったらいけるかも?


細かいことは後日書くかな?

帰り道のドカ食いはしてません。


レース前日の朝53.7kg

翌日の56.2kgは想定内

パフォーマンスを上げるために糖質ドカ食いするから

レース後嫁との旅行で昼はソフトクリームを1個食っただけで、夜は旅館の和食

量もそれなりにあり、嫁が半分程度残すのは想定内

で、約1.5人前食った程度やけど57.8kgまで増えた

和食は塩分が多い


翌日朝もしっかりと量のある和食

1.5人前食った


その後の昼メシはカキフライ定食

牡蠣3匹とご飯大盛り+嫁のご飯半分と牡蠣1.5匹


それからは覚えていないひたすら食いまくった


ソフトはこの旅行ではミニストップバニラを超えるものはない


とにかく食い続けて、2日目の宿も和食で今朝は60.1kgに増量

太ももの内側が擦れるくらいに肥大化

歩くだけでずり落ちてきていたSサイズのズボンも落ちてこない


今日の朝も和食

とにかく塩分が多い

塩辛いのも好きやけど、素材の味が塩が多いと隠されてしまう

自分で料理したら塩の量1/4ぐらいにすると思う

ご飯はこの1.5倍になった


合間にお菓子を買い食いしていくつかつまんで、昼は海鮮丼










これは普通の1人前

メカジキのカマトロステーキは脂っこくて美味い

メカジキの唐揚げも美味い

なぜか食ってる途中にご飯が1.5倍になった


黒ゴマミルクプリンが絶品だったのでおかわりしました


それからも立ち寄る土産物店や道の駅て大福や煎餅や餅やいろんなお菓子類を食い続け、秋田空港の待ち時間では買って持って帰る予定だったもの半分ぐらい食ってしまい


入浴前


どこまで増えるんや!


実は体脂肪率は大きく変わらないんです

筋肉量が激増している

つまり、ナチュラルにカーボローディングしてグリコーゲンと3倍量の水が筋肉に蓄積されたことによる増量も一部ありますが、そんなもんで筋肉が3日半で7kgも増えるわけない


その正体は塩水でした


朝からずっとおしっこ出まくりなので、腎臓から塩を出そうとしてるようですが追いついてないみたいです


明後日は健康診断なので、明日午前中に奥の手を使って正常な塩分貯蔵量に戻す予定ですが


この後TKG食って寝ます

また増えるわ〜

あんまりブログ書く意欲がないんですが、レースのことだけは書いておかなあかん


実際、去年の行動は今年の参考になったので

自分のブログ記事がなかったら調べようがありませんでした


Stravaには12回目と書いたけど、11回目なのかな?

2010年から矢島鳥海に参戦して、2011年は直前に脳挫傷をやって欠場したのと、コロナで2回中止になったはずやから14-3=11回やと思われます


11回目の出場にして年代別初優勝でした



2位は2回あったし(51歳と55歳かな?)、ほとんど入賞してたと思うけど、優勝には全然及びませんでした


コロナワクチン後遺症が2年2ヶ月経っても消えず、コロナワクチンの解毒剤である(と勝手に思っている)ビタミンCを飲む量を体調と💩の硬さを目安に調整してて、現在は25〜30g/dayぐらいです


それでも万全の体調にはなりません

絶不調です

普段の練習内容も量も半分程度です


そんな体でも痩せればなんとかなるだろうと思ってヒルクライマー人生最低レベル(2018年と同じくらい)まで痩せてます


7/29出発前の体重

以前ほど事細かく書きませんが、今回は嫁さんを連れてレースが終わってから2泊3日の気仙沼旅行を兼ねてます


7:35の秋田便に乗り秋田に向かう

レンタカー借りて9:30頃

ホテルのチェックインは15時

会場往復と受付で長く見ても1時間半くらい

4時間は余る


1人なら途方に暮れるところ(実際去年はどうしようかと考えまくっていた)、去年は梵天さんご夫妻が探してくれた3店舗で時間潰しに成功し、上手いことチェックイン時間チョイ前にホテルに着けました


梵天さんいないけど、今年も同じパターンで行こう!


まず卵屋

開店20分前に着いて嫁に暑いだなんだ文句を言われながら待つ


メインのソフト(これの味がブログを書いてなかったらわからんかった)

そこそこいける


副菜はカスタードシューとカスタードプリンとトロッとプリン

どれもコンビニの方が美味いと思った

二度食う必要はない(←これを書いとくのが重要)


20分ぐらい車で走ってそば屋?

開店20分前10:40に着いてまた文句を言われながら2番目に並ぶ

4人掛け7〜8席しかなくて、相席なし、1人でも4人席を使うので、すぐ満席。

爺さんが相席にして欲しいとゴネてました

土日のランチタイムは1時間待ちがザラみたいです


注文したのは去年と一緒

これは今年の

これは去年の写真

ほぼ同じ

やっぱりそば自体の味はほとんど感じない

食感は良い

味付けは良い


あと、モロヘイヤ餃子


その後会場で受付を済ませ

ランチは大賑わいらしい由利本荘にある田屋へ


去年食って美味かったらしい大吟醸ソフトあま酒


本日のケーキ ベイクドチーズケーキ



どちらも美味い

また来年


そしてマックスバリュで晩ごはん(ホンマにほとんどご飯)とお茶を数本買って、ご飯系をレンチンしてホテルへ


15時に第一晩ご飯 コロッケ2個と白米200g

15時半に第二晩ご飯 揚げたチキンに甘辛の味付けの弁当936kcalと白米200g


その後もあれこれ食って寝る前に2772kcal摂取し、18時に寝た

ガーミンさんによれば寝ついたのは18:39

起きたのが4:20

中途覚醒41分(なんか食った)

9時間寝ました


夜中も食って1日の摂取カロリー5846kcalでした


起きたら61.2kg←間違い 56.2kgでした


宿を出る前55.9kg

会場に着いて55.4kg(汗出して塩抜く作戦)


でも塩が足らん気がして2.5gほど飲んだ

そして水分もたっぷり補給して56.0kgで出走


30℃近い日向のレースでは、脱水によるパフォーマンス低下が怖いので余分に1kgほど水分で体重を増やしていきます

ボトルを持ってレース中補給しても、吸収されるのはレース後なので意味なし


レースはスタートから上りが始まるまで先頭集団の後ろに付いて休憩(平均150Wとかそのくらい)、上りが始まって前の方に出て、逃げる人がいないか警戒する


今年は絶不調なので、なるべく9割程度の力で走る作戦

去年みたいに上げ下げしたら疲れるのでやらない

ゴール前まで先頭についていけたらスプリントでは負けないので、トップからは離されないことだけ考えてました


結局、去年1位の高橋さんが引っ張る形に


最初に後ろについていた人が落ちていったと思ったら、別の人がツキイチ君

顔も知らん人


高橋さんがスピードダウンすると、その人は脚を止めてまでツキイチを貫こうとする


二度ほど印象悪いと本人に向かって直接言いましたが、伝わってないのか?2秒ほど勾配が緩んだところで前に出ただけでした


ゴール後に高橋さんから名前を聞いて誰かわかったんですが、袴田さんの一つ前の順位の人なんですが、名前は前から知ってて、割と入賞してる方

こんないやらしい走り方する人だったのかと思いました


僕自身はマイペース(=一応一定パワー)先頭の2人から5mぐらい後ろを、離されすぎないよう気をつけつつついていく

たまに先頭のペースが落ちたら前に出る

そしてまた抜かれて定位置に戻る


そんなことしてどんどん進み、15km(ゴールまで26km)ぐらいやろか?前に出た後しばらくして、高橋さんしかついてきていない気がしました(見てないので知りません)

高橋さんには「今年はゴールまで一緒に行くつもりです」と伝えました

全力出してないので会話は普通にできる


最後の6kmの上りだけ区間に入ってもマイペース

高橋さんはついてくる

抜かれたらついていくだけ

全力出してないのに筋肉がキツくなってきた

でも頑張る


てな感じでラスト2kmまで先頭

ここで90%→95%に若干ペースを上げる


もう後ろについてきている人がいるかどうか気にしてる余裕なし

とにかくラスト500mまで耐えて

あとは抜かれへんやろか?とヒヤヒヤしながら、ショボいスプリントをして終わり


♪───O(≧∇≦)O────♪


初優勝でちょっと感激

乗鞍のときほどの感激ではないけど、鳥海はマスドスタートなので、一番にゴールしたもんが優勝やからわかりやすい


ゴール後に聞いたら高橋さんはラスト2kmぐらいで遅れ始めたらしい

90%→95%にパワーアップした辺りですね


もう書くの面倒臭くなってきたのでトロフィーと副賞の画像を出しておしまいにします


もらった野菜セットの箱をバックにトロフィー


もらった野菜たちの一部

これくらいなら手荷物で飛行機に持って入れる

ピーマンとなすびは2日持ち歩いたら腐りそうなので60代2位の人にもらってもらい、きゅうり5本はその日のうちに食ってしまいました


登山用の防寒着みたいやけど、Lサイズでフード付きなので使わん

息子にやる


曲者がこれ

嬉しいけど10kgを1人で飛行機で持って帰るの無理でしょう?とずっと思ってました

6位以上にはもれなく野菜もついてくる

無料で運んでもらえる制限重量は20kgなので

今回、行きの荷物は13kg(チャリ6kg、重いもの集めたリュック7kg)

追加で米は無理ですよ


こんなときにタイミング良く嫁がおって良かった

嫁さんの荷物は10kgもないので嫁の荷物として無料で預かってもらえます


次は乗鞍の後になるかもしれません

今は太ったらあかんと思いつつ、無駄に爆食い中

火曜に帰るので水曜からダイエット再開


2週間で4kgほど落とさなあかんかもしれない

毎年恒例の冬太り(年末年始太り)

今年は65kgぐらいが最大値でした

70kgまではいかんかった


3月10日頃からやる気を出して、1ヶ月で62→57kg台ぐらいまで減らしました


しかし、そこからなかなか減りません

5月末に一旦55〜56kg辺りまで減らしましたが、2週連続レース(大槌と西粟倉)があってレース前のエネルギー過剰補給目的のドカ食いと、体を回復させるための休養=運動不足により58kg近くまで戻ってしまいました


6月末の美ヶ原に向けて緊急ダイエットをやり、レース後でも56kgぐらいで落ち着く


これではまだ痩せ足りないので7月に入ってからもうひと頑張りして痩せてる途中です


今日の測定値

今日はエネルギーも塩分も水分も過不足ない状態です


51kgもしくは体脂肪率5%未満が目標でした


計算すると体脂肪率5%になっても52.5〜53kgぐらいまでしか減らない


それ以上減らしたければ筋肉を減らすしかない


短期間にkg単位で筋肉を減らすと健康や持久系運動パフォーマンスに支障が出るので、今はそこまでやる気はありません


筋肉を減らすなら何ヶ月もかけてゆっくりとですね


なので、あと2kg痩せたら減量のためのダイエットは一旦終了


その後も体重を維持するためのダイエットは続けます


「ダイエット終わり!」と言ってしまうと、間違いなく太るので


65kgから脂肪を5kg減らすのは簡単ですが、55kgから1kg減らすのはなかなか困難です


60kgぐらいを維持するのは簡単ですが、53kgは維持するのも難しいと思います


若い頃、57kg台を数年維持したことがありましたが、ドカ食いの翌日は絶食とかやってコントロールしてました


53kg維持だとさらに厳しくやらんと難しいと思われます


今年のダイエットはラマダンダイエット(日の出ている時間は何も食わない)からスタート


5月に血液検査をしたら、有り余っていた赤血球が貧血目前まで行き、アルブミンもガタ減りになってました

(かと言って激しい運動時の息苦しさはないので貧血気味でもいいのかもしれませんが)


これはタンパク質摂取量も減らしていたから


それ以降、運動後と昼間何も食べない時間帯にプロテインを飲むようにして、1日のタンパク質摂取量を100g以上になるようにしてます


今は運動3時間半ぐらいで2000kcalほど消費し、3000kcalぐらい食べてます


運動に糖質は必要なので1日500gぐらい摂り、脂質を極力減らしてます


PFCはタンパク質20%、脂質5%、糖質75%ぐらいになってます


脂質摂取を10%未満にすると痩せにくくなると言われますが、そうでもないように思います(太ってるときはそんなもん関係なく簡単に痩せれる)


糖質制限ダイエットが流行ってますが、ホンマに効果あるんやろか?


総摂取カロリーが同じなら脂質を削るのが一番痩せやすいと思いますけど…


・余った糖質はカロリーの72%が体脂肪に変わる

・余った脂質はカロリーの96%が体脂肪に変わる

・余ったタンパク質は脂肪に変わるのか?知らん


糖質は、まず活動のエネルギー源として使われ、次に肝臓と筋肉にグリコーゲンとして貯蔵され、さらに食ったら過剰に貯蔵され(カーボローディング)、それでも余った分の72%が脂肪に変えられる(28%は糖から脂肪になるための化学変化に必要なエネルギーとして使われる)

普通の量しか食べれない人は余らせるのはなかなか難しいんです


脂質は体を構成するのに少しは必要ですが、糖があったら活動のエネルギーにもあまり使われず、速攻で白色脂肪細胞に取り込まれます

脂質を余らせるのは簡単なのです

ボロボロでした

51〜60歳で9位でした



パワーもボロボロでした


昨日の朝


今朝

パワー出ないので、その分体重は減らしていったけど、パワーが低すぎてほとんど意味なし


昨日

7:33出発→13:25宿の駐車場着(休憩2分ぐらい)

梓川SAのスマートインターチェンジを出る前にトイレに行っただけで休憩なし


今日

11:15頃出発→17:06帰宅(休憩15分ぐらい)


今回の旅では毎年恒例のソフトは1つも食わず

(ソフトが食いたいと思わない)


レース後のドカ食いもなし

(何も食いたいと思わない)


この2日間で買った物は


昨日、宿の近くで


温泉まんじゅう2種2個ずつで4個440円


道向かいの店でおしんこ餅(柏餅の葉っぱなしみたいなもん)3つ330円と


ミニおしんこ餅1個50円


今日の帰り道の国道19号であまりの眠さに耐えかねて、道の駅大桑に寄り


木曽路で一番美味いと思われる五平餅ラスト3本のうちの2本




食堂で冷やし野沢菜そば並盛り850円

これだけ食っただけでした


他に金を使ったのは、ガソリン、高速、宿代だけ


帰りの名阪国道の奈良県に入ったくらいから再び睡魔に襲われましたが、なんとか止まらずに帰宅できました


8時間ほど寝てるし、レースで出し切れてないのになんで眠いんやろ?


次のレースは7月末の矢島鳥海


やる気はあるけどコロナワクチンの後遺症のせいで思うようにトレーニングができないし、出したくても本気出せません


体が言うことききません


乗鞍もあかんような予感がする

初めて西粟倉春に出場


毎年この時期は遠征レースが立て込んでいるので西粟倉には出てなかったんですが、今年は遠征しても優勝する自信がまったくないので、日帰りできる西粟倉にしときました


結果


全然ダメでした



自己計測タイムは実際のタイムとの誤差1秒未満だと思いますが、手動計測の公式タイムは5秒遅くなってました


スタート地点の時計とゴール地点の計測者の時計が5秒ずれていたと思われます


パワー出ません

せめて265Wは出したいところでした


スタート時の体重は多分57.5kgぐらい


昨日平日並にトレーニングしたけど、多分影響ありませんでした


やる気ないし、レースで出しきれないので食欲も出しきれず、道の駅あわくらんどにも、サービスエリアにも立ち寄らず、ゴール後にもらった和菓子系を2つだけ食べて帰ってきました


2位の賞品は地元のいちごジャム




秋の2位賞品(新米300gやったかな?)の方が良いですね


動画は明日以降に


今年も一応乗鞍優勝を目指してますが無理やと思われます


コロナワクチンが体から抜けないからしんどくて本気出せない