ひな祭り*3色寒天 | Kikiのキャラ弁1年生

ひな祭り*3色寒天

家族旅行満喫中ですニコ


これが最初で最後の家族3人での旅行かも…

と思ったら何だか特別な感じがして

デジイチ持って、コンデジ持って、ビデオカメラまで持っての旅してます笑


すぐ目の前の花巻なんですけどね汗あせ2


でも、家族3人の内にちゃんと旅行して

思い出を作りたかったから無理して来てよかったですスキ

(午後病院終わってからの出発&今日の夕方は旦那が懇親会part2)



今夜は部下との懇親会があるので夕方までには戻らなきゃ!!

それまで盛岡で遊んできまーすむふ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Kikiのキャラ弁1年生-3色寒天


娘用のデザートに3食色寒天を作りましたLOVE



作り方(15cm×11cm寒天箱1つ&小さな器3つ分)

<抹茶>

抹茶…大さじ1

水…大さじ1

粉寒天…2g

水…160cc

砂糖…100g

牛乳…200cc


<ミルク>

水…100cc

粉寒天…2g

砂糖…50g

牛乳…200cc


<イチゴ>

いちご…200g(ピューレにして絞って150gになる)

砂糖…50g

水…60cc

粉寒天…2g

ヨーグルト…100g



【抹茶寒天をつくる】

1.抹茶を水で溶いておく。


2.鍋に水(160cc)と粉寒天・砂糖を入れ火にかけ沸騰したら

  弱火にし2分ほどしっかり寒天を溶かす。


3.牛乳を加え一煮立ちしたら器にいれ固まるまで待つ。



【ミルク寒天をつくる】

1.鍋に水・粉寒天・砂糖を入れ沸騰したら弱火にし、しっかり溶かしたら

  牛乳を加えさらに一煮立ちさせ、抹茶寒天の上に注ぎ固まるまで待つ。



【イチゴ寒天を作る】

1.イチゴはヘタを取り、砂糖と一緒にFPでピューレにし

  濾し器で濾して150g取り出しておく。


2.鍋に水・粉寒天を入れ火にかけ沸騰したら弱火にし、しっかり溶かしたら

  ピューレとヨーグルトを加え混ぜ、ミルク寒天の上に注ぎ

  冷やし固めて出来上がり。



Kikiのキャラ弁1年生-3色寒天


工程は多いのですが、手順は簡単です好



しかも寒天だから固まるのが早い!!



ムースにしようかと思ったけど、生クリーム使っちゃうし

ヘルシーに寒天にしてみました上げ上げ



Kikiのキャラ弁1年生-3色寒天

イチゴを濾したカスは粒々がいっぱい!!

捨てずにヨーグルトを加えてイチゴヨーグルトにしておやつであげました。



フレッシュなイチゴヨーグルトに大喜び!!

私も一緒に食べたけどやっぱりフレッシュはおいしいね♪



味見用に多めに作って器にも作りましたが

分量を減らして寒天缶に合わせてもらってOKです泡だて器
Kikiのキャラ弁1年生-3色寒天



しかも味見用はあくまで味見用なので3つとも分量がバラバラ~ww


寒天缶にはしっかりgを量りながら入れましたスキ

こちらはひし形にカットして菱餅寒天こちら
Kikiのキャラ弁1年生-3色寒天




お手手で食べたい娘もしっかり持てるので

寒天にして正解でしたピース



3色のたまごボーロを買おうと思ってたら売り切れてたので

普通の雛あられですキラキラ



久々のおやつに娘も大喜びでよかった よかったLOVE



訳あって、まだひな祭りの様子をUP出来ないのですが

娘用にはこんな寒天を作ったのでしたーケーキ



Kikiのキャラ弁1年生

レシピブログランキングに参加しています!

よろしければ応援クリックお願いします♪