岡山県備前市、赤磐市、岡山市、玉野市の木造校舎巡り(2013/02/17) | haiko-riderのブログ

haiko-riderのブログ

2010年春から現在まで、趣味で廃校休校巡りをしてます。
これまでに訪れた校舎や思い出を記事にしてます。
無分別な廃墟探索とは全く異なりますので、誤解無きように。




岡山県には、戦前からの数多くの木造校舎があり、

当時のまま残っているものや復元され重要文化財

として保存されているものなどがあります。

純和風の校舎ではなく、洋風の装飾を施したハイカラな

校舎が比較的多いのが特徴です。



haiko-riderのブログ-閑谷学校正門

閑谷(しずたに)学校正門

haiko-riderのブログ-閑谷小学校

閑谷学校講堂

閑谷学校は、備前市の長閑な山間部にあります。

江戸時代(1701年)に庶民教育のため、岡山藩主の池田光政に

よって建立されました。

木造平屋建、入母屋造ですが、備前焼の本瓦が風格を漂わせてます。

国の特別史跡にもなっております。

シーズンになれば、観光バスやマイカーで多くの観光客が訪れるのでしょうが、

冬の寒さが厳しいこともあり、人影も疎らでした。




haiko-riderのブログ-閑谷中学校本館
閑谷中学校本館(1964年廃校)
山間の村にこんな洋風建築があったのは

驚きました。

木造2階建のハイカラな造りです。

真庭市立遷喬小学校を設計した江川三郎八が

1905年に建てたものを復元しております。

現在は、閑谷学校資料館となっております。




haiko-riderのブログ-可真小学校

haiko-riderのブログ-可真小学校二宮尊徳像
可真小学校(1988年閉校)

講堂のみ残っており、地元の憩いの場として利用されております。

校庭ではゲートボールが活発にされているようです。

講堂前に、備前焼の二宮尊徳の銅像がありました。

表情が柔和で石像と違って温もりを感じました。



haiko-riderのブログ-誕生寺小学校
(旧)誕生寺小学校(1972年閉校)

屋根の正面に「菊水の紋」があります。

設計者は不詳です。

何か睨まれているような威圧感がありました。

装飾を施した入口は凝った造りです。

現在は資材倉庫として利用されております。



haiko-riderのブログ-岡山県農学校


haiko-riderのブログ-岡山県農学校囲炉裏
岡山県農学校本館

岡山市内の青少年文化センター三徳園の敷地内にあります。

前身は県立高松農業高等学校でした。

現在は、農業展示館として利用されており、

今では見かけることがなくなった農機具や

生活用具が展示されてます。

寒風の外から中に入ってすぐ囲炉裏が目に付きましたが、

当然のことながら火の気はなく、余計に寒さを感じました。

薪のパチパチと鳴る音を想像しながら、足早にその場を跡にしました。



haiko-riderのブログ-旭東幼稚園
旭東(きょくとう)小学校附属幼稚園

これも、江川三郎八の設計した建物です。

正面の遊戯室は八角形になっており、梅鉢式幼稚園と

呼ばれたそうです。

すべての園児達に目が行き届くような設計になっていて

幼児教育上も貴重なものだそうです。



haiko-riderのブログ-鉾立小学校1


haiko-riderのブログ-鉾立小学校2
鉾立小学校(現役)

岡山市内から児島湾大橋を渡って、玉野市に入り

貝殻山の麓にあります。

幼稚園の建物の奥に平屋立の美しい木造校舎がありました。

ピンクを基調とした大変可愛らしい建物です。

絵になる校舎のひとつです。