エリオット波動論、修正波のパターン「フラット」とは? | 慶應大生が専業トレーダーを目指すブログ

慶應大生が専業トレーダーを目指すブログ

1年間の休学期間中に専業トレーダーとしての道を確立するまでのブログです。人の10倍高効率かつ、人の10倍努力していきます。確実に結果で語れるまでの軌跡を残します。

こんにちは。
ちんくるです。

前回エリオット波動論、修正波のパターン分析について記事でお話しました修正波の残りパターンについてです。

修正波には4パターンあります。

・ジグザグ(5-3-5)
・フラット(3-3-5)
・トライアングル(3-3-3-3-3)
・複合型(ダブルスリーとトリプルスリー)

です。

今回はフラットについてです。

<フラット>
画像をご覧ください。
;ぁsjぢね
(画像引用:http://www.n225.net/rs/elliott/Elliott.html)

こちらもよく見られる形です。
B波がA波の始点まで戻り、C波もA波の終点付近までしか戻りません。

フラットの形は、図の通り、3-3-5が一般的です。
フラットは一般的に、値動きの底固さを表し、メイントレンドの強さを表します。


そしてフラットには、さらに2パターンの変則的動きがあります。

んlうぇいお
(画像引用:http://www.n225.net/rs/elliott/Elliott.html)

パターン1:
B波がA波の始点を上回り、C波はA波の終点を上回る

パターン2:
B波がA波の始点を上回り、C波はA波の終点を上回らない
(パターン2はメイントレンドの底固さを表します。)


以上です。
参考になりましたでしょうか。

また次回の記事でお会いしましょう!

ではでは!(^^)!

←1クリックお願いします( ;∀;)