今日は予告通り、2回更新となりました。

さてガチャも無事(?)心美ちゃんをお迎えして、意気揚々と会場に向かうとしましょう。

去年は物販開始同時の到着で3時間待ちでしたので、1時間早めに着くようなスケジュールにしました。

好天には恵まれましたが、やはり風は強く、神樹祭と強風は縁が深いようです。

今回はチケット完売とはならず、どのくらい集客出来たのか不安もありましたが、物販の列を見るに去年と変わらないくらいでしょうか。
実際にステージが始まるとかなりの席が埋まっていたようで、ホッとしました。

私が運営しているわけでも無いのですが、やはりバトガのイベントが賑わってくれるのは嬉しく思います。


また今年は去年の轍を踏まぬよう、販売開始を25分繰り上げるファインプレイと、列が室内に長く取れるような配置にして頂き、運営の質が向上したことを喜ばしく思います。

去年は曇天の下、舞浜の海風を3時間も浴びて本当に辛かったので、今回は本当に助かりました。


並んでいる間にフラスタを。

物販は全体的にかなり在庫が少ないらしく、缶バッジは瞬く間に完売、そして楓様のアクリルスタンド完売の報が届き、その後を追うように心美ちゃんを初めとする数名も残数僅かと…。

正直危なかったです。
ひょっとしたら心美ちゃん最後のアクリルスタンドを購入したのは私だったかもしれません。
買い物を済ませた後でtwitter見ると心美ちゃんアクリルスタンド完売の報がありました。

しかしガチャで散々課金したので買い物を控えようとは思っていましたが、完売グッズが多く、元より買う機会すらありませんでしたねw

今回の大神樹祭で嬉しかったのは買い物を済ませた後、でした。
twitterで交流のある方々と実際にお会いする機会に恵まれたのは、この上ない喜びです。

私もバトガに限らずあちこちイベントに参加していますが、何時も一匹狼の如く、一人で行って一人で帰ってくるばかりで、同好の士と言葉を交わすことはありませんでしたが、今回は沢山の方と顔を合わせ、ご挨拶出来たこと嬉しく思います(^-^)

ステージも最高でしたが、この出会いもまた今日の思い出になりました。


さて、ではそろそろ肝心のステージについて、ですね。

今回はバラエティ7割、ライブ3割と言った配分でしょうか。

昼夜で大きく内容が変わる事はありませんでしたが、バラエティパートで行われたゲームコーナーで一部相違点がある程度でしょうか。

このゲームコーナーは笑いが絶えず、初笑いとして楽しませて頂きました(^-^)

川柳創作では新しいバトガの流行語となりそうな名言も生まれました。

「むみしたい マジでほんとに いやらしい」

偶然の組み合わせとは言え、奇跡的に川柳の体を成したこの一句が生れた瞬間は当分語種になることでしょうw 

また夜の部で行われた即興劇も力作揃いでしたねw

長く尺を取っていた朗読劇もかなりアドリブを交えていて、基本的な筋は昼夜同じものだったのですが、また違った趣きでしたが文化祭としての神樹祭にまつわるとんでも話で、楽しませて頂きました(^-^)


そしてステージの終盤はライブでした。

まずはバトガと言ったらこれしかない!
洲崎綾さんのBelieveで会場は真っ赤に染まり、一気に最高潮!
その空気をf*fが引き継ぐ流れでした。

f*fはMelody Ringからgravityとアニメバトガの曲から、Decision、Deep Connect(夜の部はDesire Link)とゲーム曲で繋いで、最後には会場全体、観客も一緒にホシノキズナで締めると言う、アニメもゲームも包み込むセットリストで終演を迎えました。

ライブとしては30分程度でしょうか。
ですが濃密なバトガの世界を堪能させて頂きました。


そうそう、明後日1月9日でバトガがリリースから1000日を迎えるそうです。

感慨深いですね。
つまり私がバトガを始めて1000日になる、と言うことです。

どの様なキャンペーンが用意されているか楽しみですね(^-^)


では最後に。
今日は物販での買い物の他に、多くのものを得ることが出来ました。

有志の企画で行われた、リアル星守チャンス。


試しに参加したら、当たりを引くことが出来ました(^-^)
アルルのお面と例のポケットティッシュを頂きましたw


そして偶然知り合えた方から心美ちゃんの缶バッジを買い取らせて頂けました。


今回は缶バッジ自体を買うことさえ出来ませんでしたが、こうして手にする機会に恵まれて感無量です。
その方とはゲーム内で相互フォローさせて頂きました(^-^)


またtwitterでかねてから交流のあった方からも、秋葉のゲームセンターで配布していた団扇を譲って頂けました。


これは私も貰いに行ったのですが、思いのほか捌けるのが早く、手に入らなかったレア物です。

こちらもかねてよりtwitterでトレード相手を探していたミニ色紙。


かなり前からこの大神樹祭で、と打ち合わせていましたが、やっとその日が巡ってきました。
応じて下さった方には感謝しかありません。
本当に有難うございました(^-^)

本当に今日は沢山の事がありました。
バトガのお陰で最高の年明けになったと言えるでしょう。
有難う、バトルガールハイスクール!

だいぶ長くなりましたが、大神樹祭が無事盛況に終わった事をお伝えして、本日の記事を締めさせて頂きます。

参加された皆様におかれましてはお疲れ様でした。

また今回は参加出来なかった皆様とは、次の機会に是非お会いしてみたいですね。

それではまた。