RRR復活。。。 | POPなラジコンライフ!

RRR復活。。。

5/27 OSフィールドの解放日に行ってきました。

6/24に行われるKYOSHO V-ONE グランプリ IN O.S.フィールドの調整をしたくて行って来たんですが、前の二日間でほぼ廃車状態のRRRを復活させないといけませんでした。

ずっとRRRだったんで、プラパーツなど新品部品もたくさん残っていて、楽勝!って思っていたんですが、大変でした。(汗)
まず、いきなりシャーシが反ってるし。(笑)
新品シャーシを買いに・・・受信機が・・・サスシャフト・・・

何回模型屋さんに行ったか?
ベアリングやプラパーツのほとんどを新品に。
おまけにTGエンジンも新品、クラッチも新品!

おいおいっ!1回だけのレースにいくらつぎ込ますねんっ!(笑)
$POPなラジコンライフ!
RRR復活です。
ちょちょいとアライメントを見て・・・前の記憶をたぐりながら・・・
まあ、とりあえずエンジンの慣らしなんだけど、この日のOSフィールドはレース並みの人数で、慣らしができません。。。
常に10台以上がビュンビュン走ってるし、トロトロのマシンがコースに入るとボコボコにされそうだし・・・
少しニードルを絞り気味でコースイン! 後ろから来るマシンをよけて、よけての慣らしです。
徐々に絞っていき、ある程度(3タンクくらい。笑)でほぼ終了。
クラッチを調整し直して、2速も調整・・・ニードルも甘めだが絞り、レースモードのセッティングを詰めていきました。

ん~、なかなかいい感じで走ります。
ボディーがSC430なんでどっしりしてるというか・・・
RRRだな~って感じです。
$POPなラジコンライフ!
コースでは相変わらずすごい台数で、あちこちでバトルしてます。

$POPなラジコンライフ!
最新マシンの連中とどこまで対抗できるか?

正直、練習走行だし、古いタイヤもいれば、新品タイヤで走ってる人もいるんで、差ってわからないです。
自分のNT-1と比べても、差があるのか無いのか?タイム計測していないのでわかりませんね。
とりあえず一緒に走れる程度にはなってると思いますけどね。

前にRRRを使っていた時に感じた、あと0.2秒・・・なんとかならないかな?って思ってた時状態かな?(笑)
タイミングの取りやすさはRRRじゃないかな?でも、無理するとついてこない。
ということは・・・遅いってことか?(笑)
そこは旧車ってことで、言い訳しとこ。(爆)