本日ご紹介するのは、


大阪市北区曽根崎新地にある


イタリアン「クッチーナ つじ」です。


http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003325/





お店は、こちらの建物の

地下1階にあるのですが、


ランチタイムには、お店の前に

いつも行列ができる人気のため、

開店時間の30分前に行きました。


さすがに一番乗りでしたが、

その後10分後には、

かなりの行列ができていました。






こちらがランチメニューですが、

”本日のパスタ”が

選択できるようになっていました。






以前は、

飲み物とデザートもランチコース

に含まれていたようですが、

今は、デザートは無くなり、

飲み物は別オーダになってました。






「本日のランチ」¥1,000-(税込)


まずは、

”季節野菜の前菜盛り合わせ”

が運ばれてきたのですが、





そのボリューム感にびっくりしました。





野菜を使った10種類以上の

料理の盛り合わせは、

目でも愉しみながらいただきました。





注文時に、

”パスタ大盛り”と申し出た際に、

うちの前菜はボリュームがあり、

大丈夫ですか?






と、お店の方に諭されたのですが、

それに従っておいて正解でした。




前菜を全ていただいた時には、

結構な満足感がありました。



続いて、”フォカッチャ”です。





このフォカッチャですが、

一人一切れでした。





と、ここで、シェフ自ら、

テーブルまでやって来られ、


「この生のマッシュルームを

 食べてみてください」


と言われ、置いてくれました。




”チェルキオ”という名前の

マッシュルームとのことで、


高知県の仁淀川のほとりで、

水と菌床に拘って栽培されている

ブラウンマッシュルームです。




鮮度を大切にしているそうで、

生食でも安心していただけます。


私も、実際に、

生のままでいただいてみると、

なるほど、美味しかったですね。






さて、続いては、

”本日のパスタ”なのですが、

2種類から選択できるため、


一緒に食べに行った嫁ハンと

シェアしていただくことにしました。






まずは、こちらの方から、


”鮪のツナとコクのある炒め香味野菜

 南イタリア風トマトソース”





半分に分けてもこのボリュームです。




私には、若干トマトの酸味

が強かったのですが、

味は、美味しいパスタでしたね。



もう1種類は、こちらでした。


”ホタテの小柱と仁淀川ブラウンマッシュ

 ルーム アスパラのオリーブオイルソース”





これが、シェフオススメの

”仁淀川ブラウンマッシュルーム”

で、大阪の飲食店では、未だ

ここでしか使っていないそうです。





こちらのスパゲティは、若干芯が

残っていたのが残念でしたが、

味は、美味しいパスタでしたね。





と、いうことで、デザートと飲み物が

セットから外れましたが、


それでも、大満足のボリューム感で

美味しくいただけました。




 味:★★★★★★★★☆☆

  (野菜への拘りが伝わる)

 値:★★★★★★★★★☆

  (すごいボリューム感)