本日ご紹介するのは、


私の地元、大阪府守口市京阪本通の


イタリアン「ロザルバ(ROSALBA)」。


http://tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27063030/






お店は、

このビルの2階にあります。





店内の奥には、本格的な窯があり、

これは期待できます。






メニューは、こちらです。


ランチメニューやセットメニューが

お得そうです。






こちらは、

ちょっと贅沢なランチコースですね。






本格的なピザは、

豊富な単品メニューからも

選ぶことができますね。








そして、こちらが、

本日のピッツァ・パスタに、

メイン料理のご紹介でした。






この中で、一緒に行った嫁ハンと

私が注文したのは、


「パスタランチ(PranzoA)」と、


「ピッツァランチ(PranzoC)」を


一つずつにしました。(各1,680円)




まずは、”前菜6種盛り”が

それぞれに付いていました。







この”さつまいものスープ”は、

温かくて、自然の甘みがすごく

感じられるスープでした。





これ、生ハムと、

トマトを混ぜ込んだ生地でした。





それ以外は、こちらのハムに、





白身魚の香草焼きのような料理に、





旬のホタルイカとサラダ、






そして、こちらは、

写真では分かりにくいですが、


牛蒡と春キャベツを使った料理で、

私はすごく気に入りました。






続いて、”パスタランチ”の方は、


”本日のチョイスパスタ”として、

2種類から、こちらを選択しました。



「自家製豚のサルシッチャと

  キャベツのオイル トロフィエ」





ちなみに、もう一つの選択肢は、

「鮭とブロッコリーのクリームソース

  スパゲッティ」でした。






この”トロフィエ”というパスタは、


乾燥パスタの本場グラニャーノ産で、

短いので若干食べ難かったですが、

私はすごく好きですね、これ。






味も良かったです。




こちらは、

”パスタランチ”のみに付いている

”ピッツァパーネ・フォカッチャ”で、





ピッツァパーネはローズマリーを、


フォカッチャはホウレン草を、

使っていました。



お替りも自由にできます。






そして、”ピッツァランチ”の方は、


”窯焼きナポリピッツァ”として、


2種類の”本日のピッツァ”か、


メニューにあるピッツァからも

選択できましたが、(+差額は必要)



私は、

本日のピッツァからこれを選択。


「タコと春菊のトマトソース」





ちなみに、

もうひとつの”本日・・・”は、


「牛肉と菜の花のクリームソース」






さすが、

本格的な窯焼きピッツァでした。


もう少しチーズがのっていれば

嬉しいですが、味は及第点でした。







パスタとピッツァの後は、


”自家製ジェラート”と、

”飲み物”が付いています。






この日の自家製ジェラートは、

”ミルククッキーのジェラート”で、


その他、抹茶のスポンジケーキに、

リンゴのコンポートを凍らせたもの

が盛り付けられてました。







”飲み物”ですが、

私は、ホットコーヒーにしました。






 味:★★★★★★★★☆☆

  (前菜とパスタがお気に入り)

 値:★★★★★★★★☆☆

  (セットがお得でしたね)