昨日は、私が仕事で担当させて

いただいている大切なお客様と

一緒に、ゴルフを愉しんできました。



音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜



このゴルフ大会ですが、

「TPPゴルフ大会」と称した、

プライベートでのゴルフ大会で、


2年前の第1回大会 に始まり、

昨年3月の第2回大会 、そして、

昨日は、第3回大会ということで、


毎年この春の時期に実施させて

いただく恒例行事となってきました。


ガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファーガールズ☆ゴルファー



今回の会場は昨年に引き続き、


神戸市北区長尾町宅原にある


「北神戸ゴルフ場」でした。


http://www.kobeiccgolf.or.jp/kita_kobe/index.html



それにしても、

私の大切なお客様と、休日に、

プライベートでゴルフが

できるなんてすごく幸せです。


感謝、感謝、感謝です。




スタート前に、参加者全員での

記念撮影をさせていただきました。





さて今回は、参加者8名の2組で、

嬉しいことに、”S・Tさん(チームT)”

が初めて参戦してくださいました。


また、過去2年は、

あいにくの天候だったのですが、

昨日は好天にも恵まれました。



西コース、9時スタートでした。


1組目は、”I・Yさん(チームP)”の

ティーショットからです。





続いて、”H・Rさん(チームT)”。





そして、おそらく今大会が最後の

参加になる”Y・Kさん(チームP)”。





最後は、今大会も優勝候補筆頭の

”S・Kさん(チームT)”です。





そして2組目は、何と私、

ひげこうじのティーショットから

スタートしました。





2番手は、”K・Tさん(チームP)”。





そして、”N・Kさん(チームT)”。





最後は、初参戦で緊張されていた

”S・Tさん(チームT)”でした。





それにしても、昨日は、

最高の天気でしたね。


風もほとんど吹かず、

コース途中の桜の花も散らずに、

なんとかもってくれていました。





もちろん、

ラウンド中の”会話の花”も咲き、

すごく愉しい時間を過ごせました。




こちらが

今回のスコア表になりますが、


私ひげこうじは、最悪の出来でした。


ティーショットは、

ほとんどがOBになってしまい、


いつもは無難にできる

セカンドショットでもOBになることが

何度かありましたね・・・。






なお、ハンディキャップを

”ダブルペリア方式”にした個人戦は、



”個人優勝”は、予想通りに、

ネット74.2で”S・Kさん”でした。


ちなみにグロススコアでの1位も、

91の好スコアで”S・Kさん”でした。


”準優勝”は、

ネット76.6の成績で”I・Yさん”。


そして、何とラッキーなことに、

”ブービメーカー”は、

ネット88.0で、私がいただきました。


クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー



あと、これまでの対戦成績が

1対1のイーブンであった

チーム対抗戦(T対P)については、


グロススコアで競うことになり、

447(チームT)対444(チームP)で、

私達のPチームが勝利となり、

勝ち越すことができました。




その他の成績は、次の通りです。

”ニアピン賞”

 ・西コース5番H:該当者なし

 ・西コース8番H:該当者なし

 ・南コース4番H:”S・Kさん”

 ・南コース8番H:”K・Tさん”


”ドラコン賞”

 ・西コース6番H:”Y・Kさん”

 ・南コース7番H:”Y・Kさん”



前半でのニアピン賞の該当者が

出なかったため、急遽設けた


”大波賞”は、”S・Kさん”

 (前半49⇒後半42)


”小波賞”は、”H・Rさん”

 (前半59⇒後半58)


となりました。




私自身、成績はイマイチでしたが、

いつもながらに、

すごく愉しくプレーすることができ、

充実した時間が過ごせました。



皆様、

本当にありがとうございました!



是非とも、来年も引き続き、

第4回目を実施させていただきたく、

よろしくお願いいたします。



”S・Tさん”、

来年は、共に優勝争いをしましょう。