本日ご紹介するのは、


香川県観音寺市に本社がある


えびせんべい等の製造販売


「(株)志満秀(シマヒデ)」の


”お取り寄せ”商品についてです。


http://www.shimahide.com/






どちらも期間限定商品で、
創業時からの看板人気商品です。



まずは、

「えびてつ」¥800-(税抜) です。




この「えびてつ」ですが、


瀬戸内海産の”赤小えび”の

頭と胴体部分の殻を取り除き、


秘伝のタレに一晩漬け込み、

その後、約半日乾燥させ、

最後に、手焼きしているもので、


全ての行程を手作業で行っている

手間の掛かった商品らしいです。






このような塊りが7つ入ってました。






この”赤小えび”は、身がよく締まり、

殻まで柔らかいことが特徴らしく、


栄養価も高く、海老本来のうま味や

風味を愉しむことができます。





海老の旨みがぎゅっと詰まった

濃厚さがすごくエエ感じです。


私でも、お酒が飲みたくなります。


尾っぽの部分に少し殻を残している

のが特徴の一つなのですが、

それがカリッとしていて、

香ばしさを感じることができます。



もう一つは、こちらです。

「うまいか」 ¥700-(税抜)





この商品は、

獲れたばかりの新鮮な”小イカ”を

カタクチイワシ(じゃこ)と

一緒にボイルし、乾燥したものです。





”小イカ”は、

瀬戸内海で初夏から秋にかけて

行われるイワシ漁の際に、


イワシに混ざって獲れるそう

ですが、その量はとても少なく、

大変貴重なものらしいです。





トースターで少し焼いてから

いただくことにしました。






”じゃこ”と一緒にボイルするため、

じゃこの旨味が小イカに移り込み

その旨味にプラスされるようです。




マヨネーズや醤油を付けて

いただくと、こちらも

お酒のあてにピッタリですね。




 味:★★★★★★★★★☆

  (希少価値の高いおつまみ)

 値:★★★★★★★★☆☆

  (手間暇掛かってますね)