今日の『ひるおび』で記事にされてました福島県福島市立渡利小学校。
放射能の数値が高いんです。
ここだけって訳では無いのですが比較的他よりも高く計測されています。
測定は毎日です...。
小学1年生に至っては、表土を削っても通学と学校探検(散歩)しか出来ない状態です。
『県』の教育委員会は以下の事を決めていますが...
プール授業実施?!
プールで肌の露出を避ける...
一体...?!
ちなみに『市』の教育委員会ではプールは控える..と、決めました。
今年は市内の『屋内プール』で1回(2時間)だけの授業で終了です。
外で遊ぶには長袖・長ズボン・帽子・マスク・手洗い・うがい...
暑いだろうに...
通学中もパーカーなどでフードをかぶって通学している子供も居る。
放射能のせいで子供たちも苦労を強いられた現状。
この高い放射能の除染も早急に行って、安全な場所で好きなだけ遊べる様になって欲しいです。
ちなみに渡利はここから目と鼻の先にある地域です(チャリンコで5分)
暗いときのでごめんなさい。
阿武隈川をはさんで向こう側です。
放射能数値は然程変わらない場所です。
Android携帯からの投稿



