こんにちは(^_^)

門井佛具店横須賀本店です。

秋のお彼岸も終わり、佛具店もお寺様もちょっと一息という感じでしょうか?

今日は祥月命日と月忌について説明したいと思います。

故人の命日は祥月命日と月忌があり、祥月命日は故人の亡くなった月日がそれに当たり、月忌は亡くなった日になります。

祥月とは、「めでたい」という意味であり、喪から抜け出るという事を指します。

江戸時代には「去年の今日ぞ親仁の祥月とて、檀那寺に参りて」と井原西鶴の言葉も見え、江戸時代には祥月命日の考えが広まっていた事が分かります。

皆様もご先祖様の祥月命日には、ご先祖様に感謝の気持ちを込めて手を合わせましょう。

 

寺院部 阿部


仏壇・位牌・仏具用品のことなら何なりとご相談下さい。

 

創業80余年  信頼の老舗

() 門井佛具店

横須賀本店  営業時間 /午前 9:00~午後 7:00  

TEL 046(827)1001( FAX 046(827)1002

金沢文庫店  営業時間 /午前 10:00~午後 6:00 

TEL 045(781)7007()  FAX 045(781)7018

上大岡店   営業時間 /午前 10:00~午後 6:00 

TEL 045(848)2002()  FAX 045(848)2009

 

HPはこちら↓

http://www.kadoi-butsuguten.jp 
通販サイトはこちら 
http://www.kadoi-butsuguten.co.jp/index.html