本日は木曜日!そして私的には金曜日風です^^

明日は有給休暇を取って、ゴルフへ行ってきます(*^^)v

 

昔と違ってツーサム(2人プレイ)でもプレイさせてくれるゴルフ場がだいぶ

増えました。私がゴルフを始めたころは2人なんかで行けば、当然、他の

お客さんと組まされたり、3人で行っても、1人で来ているメンバーさんを

一緒に入れるのが当たり前でした。

 

今考えると高いお金を払って遊びに行くのに、知らない人と一緒に1日を

過ごさなくてはいけない。しかも当然、流れでお昼ご飯も共にしなくては

いけないなんて、ちょっと考えられないですね。

 

しかし当時は、ゴルフブーム全盛で、会員権もバカ売れ(1口数千万円

から億まで)でしたしね。ある意味ゴルフをすること自体がステータスに

なっていたし、選ばれた人しかプレイできないなんて思いもあって、何と

なく受け入れていましたね。

実際には悪いことばかりでなく、マナーが良くてプレーがスマートな人と

回り、1日を楽しく過ごせたことも多かったですけどね。

 

しかし、バブルがはじけると1日3~4万円も払ってゴルフに行く人も減り

会員権も価格暴落、次から次へと多くのゴルフ場が潰れました。そして

徐々にゴルフ場の経営方針は変わり、今のようになったと思います。

 

今回いくゴルフ場も過去にはプロのトーナメントも行われたコースですが

平日とはいえ、2人で回って、お昼もついて15,000円でお釣りが来ます。

 

私が入社して初めて参加した会社のゴルフコンペは会費も含めて

35,000円でしたから、本当にゴルフはお手軽なものになりました。

 

まあ、お手軽になるのもいいことばかりでなく、価格が安くなるとゴルフ

コースの手入れが悪かったり、目一杯客数を増やした結果、あちこちで

渋滞が起こったり、あとはゴルフのルールとかマナーを知らない輩が

増え、危険なことがあったり、と。

 

そう考えると、質のいい客が多く、質のいいコース管理がされている

ゴルフ場で1日楽しくプレイできれば多少高くてもそれが一番いいかな^^