なので、次に胡宮神社に行ってみました(^^)
この神社に祀られてる神様は、多賀大社と同じ伊邪那岐命と伊邪那美命
こちらが拝殿
他には、大日堂や観音堂
熊野神社
あと、山の上の方に磐座があるんですけど、まさかの行き止まり…
かと思ったら、柵を開けて自由に入っていいらしい…が、
頂上まで20分(°Д°)エッ!
でも行くしかない!
で、山を登ったのはいいけど、すげー急な山道
所々雪が残る中、ぜーぜー言いながら、やっと到着!
ここが磐座
ここまで登って来ると、眺めがスゴイ!
帰りは、スタスタと歩きながら下って行けました
この神社の境内、実は全然人の気配がしない
唯一、山を下ってた時に、おじいちゃんとすれ違っただけで、あとは誰もいなかった
なんか不気味…って言ったらバチがあたりそうですけど、荒れ放題の参道
誰もいない公園
枯れ果てた手水舎に、龍の口に意味不明のマスク
人の気配が全くない建物
前は立派な庭園があったという社務所
屋根がヤバイらしく、鉄棒で支えてあった
庭も荒れ放題でした(´・ω・`)
で、極めつけがコレ
血染めのもみじΣ(゚д゚;)エッ!
もうヤバイでしょ!
ここは、ミステリーとかに出てきそうな雰囲気のある神社
『胡宮神社殺人事件』とかありそうじゃない?
神社の裏とかに、死体とかあったらどうしよう、とか思いながら散策してました
誰もいない所から、ガサッって物音がした時、かなり焦ってビビった(@_@)
夜に1人で来たら、絶対歩けないです
でも、そんな雰囲気の神社…
スキちゃん!
ミステリー大好きなんで、こういう場所は大好物です
あと、この神社
名神の下り多賀SAとつながってるというのを知ってました?
半信半疑で遊歩道を歩いてみると、
SAに出た!
多賀SAって、高速バスの休憩場所になってるんで、バスを使う人は降りた事があると思うんですけど、神社とつながってるっていうのを知ってる人はあんまりいないでしょ?
実際、何回かこのSAに入った事があるけど、全然知らなかった
大好きなSAと神社を一緒に楽しめて、ここに来てよかったー!