■阪神ダート1400mクイズ
【問題】
私が阪神ダート1400mを予想する際に一番重要視することは何でしょう?
解答は下
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【解答】
一番重視するのは馬場です。
このコースは馬場次第で追い込みでも届いてしまうようなコースです。短距離なので完全に前に有利な印象がある距離なんですが、直線の坂やダートの質なども影響して馬場次第では一気に後方からの馬でもチャンスがあるのが特徴です。
同じ京都の1400mと比較してみても断然に差し馬が決まりやすくなっています。
脚質別で阪神と京都を比較して見るとこのような感じになります。
阪神ダ1400m→逃げ+先行59.3%、差し+追込40.7%
京都ダ1400m→逃げ+先行66.7%、差し+追込33.4%
数字で並べるとその差は10%もないんですが、阪神だった馬場が前に有利ならば当然ながら前が残るので、大事なのは馬場による影響の違い。
差しでも届きそうな馬場ならばこの阪神ダート1400mは堅実な脚が生きます。
ダート1200mでなら粘れるような馬場でも、場合によっては1400mだと差しが届くので同じに考えてしまうのは危険です。阪神の1400mを前で粘れているような馬であれば京都の1400mに変わった時は安心した粘りを期待出来るのもポイントです。また、京都でギリギリ前で残していたような馬は阪神に変わって人気になって粘り切れないというケースもあるので注意が必要です。
-----本日更新の予想ダヨ!----------
[3/23 大井競馬]
-----------------------------------
あ。24を見る方法です↓ 興味のある人はどーぞ♪
■本日の更新記事