次行こか!
リーマンヒデです。こんばんは!
先斗町のつづきどす!
おっちゃん: さぁ次どこ行こ?祇園行くけ?
ヒデ: 先斗町でええやん
おっちゃん: ほーほー。 何系いっとく?
ヒデ: そやな~。。。そうやんけーがええなぁ!(・∀・)
おっちゃん: そうやんけーか!ヘ(゚∀゚*)ノ そうやんけーはないけど、こーやんけーはどない?
ヒデ: こーやんけーかぁ。。。(>_<)
おっちゃん; ほなおばんざいとか。。
ヒデ: 誰に?
おっちゃん: 俺に!ばんざーい\(^o^)/ いやいや。。そーやのーて 笑
以下省略。。。 m(_ _)m
この日はおっちゃんの行きつけ”なごみ屋連”に行ってきました
おっちゃん: まいどー
そのままカウンター席に座り先ずはビールをオーダー
おっちゃん: すんませーん ウーロン茶で w
ヒデ: ほんま飲むの止めたん?あれだけ飲んどったのに!
おっちゃん: そやろ? 年とったちゅう事や w
そーいえばまだ寮に入ってる時にお前出張先で日本酒こーてきてくれたなぁ~
ヒデ: そんな事あったなぁ!あの狭い寮二度と戻りたくないわぁ(^-^)/
おっちゃん: あこの風呂まだ覚えてるけ?
ヒデ: をーをー 出しまーす!止めまーすやろ?w
おっちゃん: *あれ最悪やったなぁ!(・∀・)
あれの説明します
あれ: シャワーが8基あったんですが、使えるシャワーは3基のみ
3基同時に使うと水の勢いが一気に弱まり、
一人が止めるとびっくりするくらい水の勢いが増す!
消防車のホースか! というくらい水が出てくるので
シャワーを使う時は”出しまーす”ヘ(゚∀゚*)ノ
止める時は”止めまーす”ヘ(゚∀゚*)ノ とかけ声をかけるのが寮の掟でした 笑
まだ新入社員だった僕達はそんな事知るよしもなく
とある先輩社員: うわーっ!君!ちゃんと止めまーす!って言ってよ~!
とその時は訳も分からずややこしい会社に入ってしもーたなぁ~と言いながら
数ヶ月も経てば転勤で入寮してくる諸先輩方に対し僕達は生活指導の先生のように
シャワーを出す時は”出しまーす!”と声をかけて下さいね(・∀・)
と教育する立場になっていたのでしたw 説明長っ!
ヒデ: さぁ今日は何食おか!
おっちゃん: 何でも言うてや!
ヒデ: をっおごりか?(^-^)/
おっちゃん: おごれる人も久しからず。。。
ヒデ: ただ春の夜の夢のごとし!はもったはもったよー!祇園精舎ここでいらんよーw
カウンター: ヨコワですー!
ヒデ: ヨコワ食うんなんか久しぶりやなぁ!(・∀・)
おっちゃん: うまいで!食い食い!
ヒデ: おっちゃんが釣ったんか?
おっちゃん; そやねん。今朝なぁ。。若狭まで行って。。
カウンター: タコわさですー!
ヒデ: ごっついタコやなぁ!(・∀・)
おっちゃん: うまいで!食い食い!
ヒデ: タコも釣ったんか?
おっちゃん: そやねん。仕掛けたタコつぼになぁ~うまい事かかりよって。。笑
ヒデ: へぇ~そうなんや~
おっちゃん: すんませーん ウーロン茶おかわりー!
ヒデ: もう飲んだんかいなぁ! だいぶ酔ーてきたやろ?w
おっちゃん: あかん!もークラクラやぁ~
カウンター: サワラの味噌柚庵焼きと車海老のかき揚げですー
これはうまかった!
おっちゃんはウーロン茶の飲みすぎでトイレへ w
僕は一刻者(芋焼酎)をロックで
かしわ(鶏肉)の天ぷらと車海老の塩焼きが芋にあう!
同期の近況、家族、車、音楽、事業。。。ここからは真面目な会話をしながら
お互いの夢について語りあう たまには w
最後はおでん!京都で楽しみなのが原了郭の黒七味 でおでんを食うこと!
京都なら三条の明治屋ストアーや高島屋にも置いてるとの事です。
一度試してください! 味が変わります(^-^)/
連さんのおでんはだしが最高!
なごみ屋連さん: まいどおおきにー(^-^)/
ヒデ: うまかったです!またきますわー(・∀・)
食材にこだわりがあり、味付けも京風の薄味で久しぶりにうまい和食をいただきました。
先斗町なごみ屋 連
京都市中京区先斗町歌舞練場下ル西側
夜の先斗町を歩きながら3軒目に向いました 笑
つづく
リーマンヒデ