はい、岩メンです。
今回は神代兄妹に収録されたカードを使うデッキとなってます。
ちなみに鉄男君も自然な感じに入ってますw



モンスター 27
増殖するG 3
ダブルフィン・シャーク 3
サイレント・アングラー 3
エクシーズ・リモーラ 3
ブリキンギョ 3
レインボーフィッシュ 3
レスキューラビット 2
冥府の使者ゴーズ 2
竜宮の白タウナギ 2
エフェクト・ヴェーラー 3

魔法 9
大嵐 1
死者蘇生 1
サルベージ 3
強欲なウツボ 2
サイクロン 2

罠4
神の宣告 1
神の警告 1
強制脱出装置 2

エキストラ 15
閃光竜スターダスト 1
琰魔竜レッド・デーモン 1
クリムゾン・ブレーダー 1
バハムート・シャーク 2
FA-ブラック・レイ・ランサー 2
ヴェルズ・ウロボロス 1
No.16色の支配者ショック・ルーラー 1
No.32海咬龍シャーク・ドレイク 1
CNo.32海咬龍シャーク・ドレイク・バイス 1
No.47ナイトメア・シャーク 2
No.50ブラック・コーン号 1
No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド 1

まずですね…バイスはネタですよ…
エクシーズリモーラはオーバーレイユニットが必要になるカードですのでオーバーレイユニットを確保するためにも使えたりするのでたぶん…使えます…

このデッキは初手ラビット+ブリキンギョorリモーラorサイレントアングラーがあれば先攻ショックが手札消費2で出せるんですよー
ウツボのおかげで事故も少ないと思われます。

ラビットns→ラビット効果起動→レインボーフィッシュ2体ss→レインボーフィッシュ2体でバハシャss→バハシャのオーバーレイユニットを使ってリモーラss→リモーラA効果でレインボーフィッシュ2体ss→三体でシャークドレイクss→ドレイクのオーバーレイのレインボーフィッシュ2体を使ってリモーラss→リモーラB効果でレインボーフィッシュ2体ss→レインボーフィッシュ2体でバハシャss
これで手札3枚で2600×2+2800+800の打点が並び相手モンスターが1体で攻撃力2100以下ならワンショットが可能となるのです。

次環境はこれで頑張ってみたいですねー
では岩メンでした
はい、岩メンです

いつも【月面のお部屋】を見ていただきありがとうです!
この度、このページを持ちまして更新をストップしようかな、と考えています…長らくの間お世話になりました…
(′;ω;`)
photo:02



はい、冗談ですw
更新をストップしたりしません、ちゃんと書いて行きます(`・ω・′)

今回はアクセス数の多いグランウォーデンデッキを今風にアレンジしてみました。
ではどうぞ

42枚
スピリット 22
翼神機グラン・ウォーデン 2
獅機鎧神ヴァルハランス・レオ 2
戦術機神コナン・ハウル 3
双銃機神ディルム・ダイナ 2
近衛機キュリオシティ 2
白楯の守護者オーシン 3
砲撃機士マックリア 3
機人フィアラル 2
要塞蟲ラルバ 3

ブレイヴ 6
砲凰竜フェニック・キャノン 2
天空の光剣クラウン・ソーラー 2
白夜の宝剣ミッドナイト・サン 2

ネクサス 3
侵されざる聖域 1
獣の氷窟 2

マジック10
双光気弾 1
リバイヴドロー 2
ソウルリッパー 2
ホワイトアウト 2
絶甲氷盾 3
アビスブレイク 1


双光気弾が制限になったことにより、相手のネクサスやブレイヴが割りにくくなってしまいましたね…
ソウルリッパーは連鎖はできないもののブレイヴを破壊しつつ白では貴重なドロー要員となってくれます。
あとホワイトアウトの採用ですが、これはヒドラみたいなデッキ相手では破壊するより手札に返した方が有利であることから入れてます。
マジックは環境にあわせて調整してください。

このデッキではグランウォーデンの転召先は主にブレイヴスピリットを使用していくことになりますが、まあ防御はしっかりしてるので大丈夫かと思います。


以上岩メンでした。

P.S.
デッキに対してコメントをいただけたら嬉しいです。
題名って大事だと思ったんです…題名で人を呼びたかったんです…反省してます、後悔はしてません。デッキの公開はします。(なんもうまくない)


はい、茶番スタートです。
今回はなんとまさかのつららループ!
まあきっかけとしてはちょっと違うタイプのデッキが作りたかったからで…

photo:01


ていう状況を相手に押し付けたかったのもあります。

ではどうぞ

スピリット 19
要塞蟲ラルバ 3
ヤミヤンマ 3
氷の覇王ミブロック・バラガン 2
鉄騎皇イグドラシル 3
水晶竜シリマナイト 2
ヘル・ブリンディ 3
シュライクン 3

ブレイヴ 4
神聖鳥サンダー・バード 2
レチクルアームズ 2

ネクサス 7
凍てつくつららの逆塔 3
獣の氷窟 2
五角形の砦 2

マジック 10
リバイヴドロー 2
光速三段突 1
ホワイトアウト 2
絶甲氷盾 3
ウインドウォール 2


ループ系はなんだかんだいって始めてですからまだなんとも…
バラガンとシリマと氷盾とサンダバとで遅延を繰り返し、パーツが揃えば…なのですけど、ドローが少ない感じなのがネックですね…

まあここは回しながら調整していくとしましょう。

以上岩メンでした



久々の遊戯王ですね

今回は制限改定後の炎星剣闘をupしたいと思います。


モンスター 13
剣闘獣レティアリィ 1
剣闘獣ムルミロ 1
剣闘獣セクトル 1
剣闘獣ラクエル 2
剣闘獣エクイテ 2
剣闘獣ベストロウリィ 2
剣闘獣ダリウス 2
暗炎星-ユウシ 2

魔法9
大嵐 1
死者蘇生 1
剣闘訓練所 2
炎舞-天璣 2
炎舞-天枢 1
禁じられた聖槍 2

罠18
スターライト・ロード 2
強制脱出装置 2
聖なるバリア-ミラーフォース- 3
奈落の落とし穴 2
プライドの咆哮 2
デモンズ・チェーン 2
神の宣告 1
神の警告 1
剣闘獣の戦車 3

エクストラ
剣闘獣エセダリ 2
剣闘獣ガイザレス 2
剣闘獣ヘラクレイオス 1
スターダスト・ドラゴン 1
魁炎星王-ソウコ 2
間炎星王-コウカンショウ 1
No.16 色の支配者ショック・ルーラー 1
No.50ブラック・コーン号 1
No.106岩石掌ジャイアント・ハンド 1
ガガガガンマン 1
雷光千鳥 1
ヴェルズ・ウロボロス 1

セクトルいるんだからスレイヴタイガー入れろよ、と言われそうですねー
まあ自分でも思ってたり…

まだ実際には回してないんで回したら訂正していく感じになっていきます。

何かアドバイスがあればコメントくださいね。

以上岩メンでした
はい、遅くなりました。
どのデッキを書くか決めかねていた結果、結局無魔アイズという無難策にしました。

といっても無魔アイズは大会で使っているデッキで調整しまくってるデッキなのでその点はご了承ください


スピリット 24
龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード 1
冥府三巨頭サンデ・ミリオン 3
呪の覇王カオティック・セイメイ 1
骸巨人ギ・ガシャ 1
黒き骸王バルトアンデルス 1
闇王蛇ペンドクルス 2
ボーン・トプス 3
ダーク・ソードール 2
骸魔インプ 3
ボーン・ダイル 3
ソードール 2
ソウルホース 2

ブレイヴ 3
魔銃ヴェスパー 2
咎人の骨剣エグゼキューショナーズ 1

ネクサス 3
旅団の摩天楼 3

マジック 12
双光気弾 2
インフェルノアイズ 3
マーク・オブ・ゾロ 3
フェーズチェンジ 2
絶甲氷盾 2


バルトアンデルスは正直使いにくかったりします(出すタイミングがない)。
あとアイズが中盤以降腐りやすいという点ですが、これはパンプだけでも結構使えるのでいいですよ(ザンデに対してバースト召喚してきた阿修羅を返り討ちにできたりします)

現在の構築はこんな感じです。
以上岩メンでした
どうも、月面です。

実に二年ぶりの投稿です、岩メンがデッキレシピをいっぱい書いてくれるから何も書かなくていいや

などと考えて放置し続けて今になります。慣れって怖いね。

ブログ自体も、今日久しぶりに見てみました。

いや~流石岩メン。カードゲームのことしか書いてない。

もういっそブログのタイトルも「岩メンのデッキ工房」とかにしたらいいんじゃないか。

そしてブログトップ。ブログの管理者地球人の作品たち(全部未完)のリンクがズラリ。

いつになるかはわかりませんが、いつかきっと完結するんでしょう。

…二年間放置していたにもかかわらず、これ以上書くことが浮かばない。慣れって怖いね。

メインの書き手が岩メンになり、管理人が地球人になり。俺、月面の存在はとうとうタイトルにしか

確認できなくなりました。それでも勝手にタイトルやレイアウトやパスワードを変えずに置いてくれ

ているのは、管理人地球人の優しさでしょうか。それともあいつもただ放置しているだけでしょうか

…まぁ、どっちでもいいですけど。

彼らがどうなろうと、ここはまだ「月面のお部屋」です。たまにはこうして書き込みますよ。

それでは。
セイバーの軸に迷ってましたが、案を全部合わせてみることにしました

スピリット 23
龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード 1
氷の覇王ミブロック・バラガン 2
サンク・シャイン 2
英雄皇ロード・ドラゴン・ドミニオン 3
ジェロニモンド 2
要塞蟲ラルバ 3
タマムッシュ 1
戦神乙女ヴィエルジェ 1
グリムの天使ラプンツェル 1
タイラントール・ネロ 2
超覇王ロード・ドラゴン・セイバー 3
ドクトル・ファウスト 2

ブレイヴ 6
ガイミムス 2
ヴィクトリー・ホワイト・ドラゴン 2
黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ 2

ネクサス 1
侵されざる聖域 1

マジック 12
双光気弾 2
双翼乱舞 2
救世神撃覇 3
絶甲氷盾 2
デルタバリア 2
秘剣燕返 1


なんかごったごったしてますねww
決め手としては早めにセイバー@薄刃とネロを場に出し、セイバーの連続アタックで決めるというものです。

このデッキの問題点は色がばらけまくっているためコア管理が大変という点ですね。
ファウストである程度は踏み倒せ、ほとんどがバーストというとはいえ、これはかなりの問題だったり…まあそこはおいおい詰めていきたいです。

以上岩メンでした。

更新遅れてすいません…

今回はリカオーさんが荒ぶる用のデッキになります

スピリット19
アルミラージ 2
犬将クー・シー 3
タマモノイン 3
ヒポグリフィー 3
クロック・リクオー 3
麒麟星獣リーン 3
水晶竜シリマナイト 2

ブレイヴ 6
シユウ 3
ブリキタイガー 3

ネクサス 4
彷徨う無重力島 3
鳳翼の神剣 1

マジック 11
タービュランス 2
絶甲氷盾 2
ウイングブーツ 3
ライフドリーム 2
スティールハート 2


タービュランスのおかげでバーストを気にせず殴ることができるようになりました。
シリマはマグーなどをメタるなどの理由で入ってます。

以上岩メンでした
はい、今回は宣言通り無魔デッキを投稿しますね。まあ、あんまり自信ないですけど。

スピリット 23
冥界三巨頭サンデ・ミリオン 2
呪の覇王カオティック・セイメイ 2
骸巨人ギ・ガシャ 2
黒き骸王バルトアンデルス 2
ドン・ディエンゴット 2
ダーク・トプス 3
ダーク・ソードール 3
ソウルホース 3
骨鹿 3
ピジョンへディレス 3

ブレイヴ 4
スカルプレイン 2
ヒヒボーン 2

ネクサス 3
旅団の摩天楼 2
闇の聖剣 1

マジック8
双光気弾 2
マーク・オブ・ゾロ 2
デットリィバランス 2
ネクロマンシー 2

ミリオンと激突みたいなブロックを誘う効果って相性良さそうなので、バルトアンデルスならびに連鎖赤用のソウルホースを採用しました。オブシディアンは高いのでパスです。

戦法はどうせ回収できる低コスト無魔でブロックしまくりセイメイやゾロでアドをとったり、ミリオン高速召喚の贄にしたりし、ミリオンの効果でブロックをさせにくくして一気にビートダウンで相手ライフをもぎ取りましょう!

以上岩メンでした。
はい、今回は赤連鎖を投稿しますね

スピリット 19
龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード 1
刀の覇王ムサシード・アシュライガー 1
原子の王者ギガノ・レックス 2
闇龍ダーク・ディノザウラー 3
プテラスラッシャー 3
ブロンソードザウルス 3
ダーク・ディノニクソー 3
ピナコチャザウルス 3

ブレイヴ 6
暗黒の魔剣ダーク・ブレード 2
ガイミムス 3
黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ 1

ネクサス 3
黄昏の暗黒銀河 3

マジック 12
ディノクライシス 3
ジュラシックフレイム 2
双光気弾 3
リバイヴドロー 2
ストームアタック 2

まあこれ普通の地竜ですよねー

明日は無魔の予定です。