【活用例】もっと我が子を観察したくなっちゃいます♪ | 新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

2008年1月生まれのオンナノコのママです♪
赤ちゃんにとって陽だまりのような心地よさ、抱っこ。
そんな抱っこを親子で楽しめるベビーダンスを新潟県に広めるべく活動中☆

子育て世代 み~んなOhana(家族)☆

● もっと我が子を観察したくなっちゃいますよ♪

 

 

子育ては、見つめて 「こどもに教わる」 「一緒に育つ」

 

 

そう言い続けてきたワタシ、今も その考えは変わりません

 

* * * * *

ブログにお越しいただき、ありがとうございます

 

新潟市・三条市・長岡市で『ママが楽しい抱っこ:ベビーダンス』を提案しています

インストラクターの千原由佳です

 

 

ベビーダンスレッスンの冬休み中(1/5まで)、2017年よりスタートしますISD個性心理学について 子育ての切り口でご案内中です、よろしければ引きつづきお付き合い下さい♡

 

◇◇◇◇◇

 

■ でもね、ISD個性心理学の

 

診断シートは、

 

ストレスを笑い飛ばすにも、

 

適性を知って、環境整えるにも、

 

何かとつかえて、便利ですよ♪

 

 

 

診断シートを手にすると、

 

我が子を マジマジ

 

観察したくなっちゃうから、いいんです!!

 

 

 

観察から見えてくる、

 

「ウチの子らしさ」

 

知ってると、こんな場面で活かせます

 

(*^▽^*) ↓ ↓ ↓

 

 

◇◇◇◇◇

 

 

■ 例えば、べビーダンスのレッスン後

 

ワタシがバレエ出身と知った方から

 

よく いただく、こんな質問

 

 

「姿勢を整えるためにバレエやらせたくて」

 

「おすすめのスタジオ、ありますか?」

 

(o´・∀・`o)?

 

 

 

 

 

ん? 

 

姿勢を整えるためにバレエ・・・・

 

 

 

もしかしたら・・・と、

 

お話を伺ううちに見えてきたこと

 

 

 

 

そう、ご家族、ママさん共に、望むのは

 

【正しい姿勢を身につけてほしい】 ということ

 

 

 

フリルのチュチュに 憧れを持つでなく、

 

バレエに こだわる気は、ない様子

 

 

 

なるほど、うんうん!

 

【体幹が整う】と 良いコトたくさん

 

小さいうちに身につけば

 

生モノですものね!

 

 

 

* * * * * 

 

ワタシの回答はね、

 

こんなふうです・・・

 

 

 

■ 実は、それならバレエ以外にも 

 

選択肢は たくさんあると思うのです

 

 

 

〇 いつも飛び跳ねてる子なら、

 

重心を引き上げ、軽やかに舞う 

 

【バレエ向き】かもしれません

 

 

〇 でもね、どっしりと構えてる子には、

 

【武道】の道が、いいのかもしれない

 

 

〇 オットリちゃんや、運動ギライくんには、

 

【書道】【茶道】といった

 

「静」の選択肢も、あっていい!!

 

 

〇 みんなで一緒にやりたい子、

 

〇 自分のペースで進めたい子、

 

そうした部分も参考にできたらいいですね

 

 

* * * * *

 

 

■ どんな手法でも構わない

 

言葉のほかに、もう一つ

 

自分らしさを 開放できる

 

表現法を持つ子は、強い!

 

 

 

 

そうした表現法に

 

出会えるといいですね

 

(*´ω`*)

 

 

 

 

上手に ストレスを手放し、

 

のびのび、まっすぐに

 

伸びることができるのですから

 

 

 

 

 

そうした【適正】を知る 

 

ヒントとしても、

 

ISD個性心理学は使えます♪

 

 

 

 

子育てのなかにも、

 

今 注目される「個」育て

 

ちょっと、意識してみてくださいね

 

 

 

 

新潟ベビーダンス「ひだまりのぬくもり」
参考になさってください (*´∀`*)

● 最新の
レッスン日程案内
● レッスン会場
● 出張もお気軽にお声かけください

 

【問合・申込先】
インストラクター 千原 由佳


メール:
hidamari_nukumori@yahoo.co.jp
 まで お願いします
  




 

ホームページものぞいてみてね  ↓をクリック☆

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』


◆掲載した写真はすべて許可を得て撮影しております


◆日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています

 


お忙しい中 最後までお付き合い、

ありがとうございます(*´∀`*)