梅雨の晴れ間の白山平瀬道(2012年6月23日) | 白山風露(JS2JVO)のブログ

梅雨の晴れ間の白山平瀬道(2012年6月23日)

昨日、梅雨の晴れ間をぬって、白山に行きました。
大白川渓谷のウォーキング大会が予定されていたので、
規制によって、白山公園線が通行止めになる時刻の前に、
白水湖(平瀬道登山口)につきました。


残雪の量ですが、毎年、この時期に登っているわけでないので、
正確なことは分かりませんが、夏山開山(7月1日)の1週間前
としては、平瀬道としては多いほうでないの?という印象です。
避難小屋手前の大倉尾根でも、何箇所か雪に登山道が埋もれていました。

避難小屋以降でも、前回6月2日に登った時よりは、登山道が姿を
現わしていますが、6箇所程度、雪渓をトラバースするところが
あります。
最後まで、雪渓が残るところが3箇所ありますが、雪が多い印象でした。
軽アイゼンを携行されることをおすすめします。


花はオオカメノキ、キヌガサソウ、サンカヨウ、ミネザクラ等が
咲いていました。



新緑の濃くなったブナの森を登ります。
白山風露のブログ


平瀬道で白山主峰部が初めて見えるところから。
手前はオオカメノキの花です。

白山風露のブログ


大倉尾根では、何箇所か、雪の上を歩くことになりますが、
この箇所は、傾斜が急でした。

$白山風露のブログ


ここを登りきった所から撮影しましたが、傾斜が急で、下が見えていません。
高さが5mほどあったでしょうか。

白山風露のブログ


雪が溶けたところには、キヌガサソウ、サンカヨウがたくさん咲いていました。
キヌガサソウ

白山風露のブログ


清楚な白さのサンカヨウ。大倉尾根で、群落で咲いているところがありました。
白山風露のブログ


緑が濃くなった大倉尾根。背後は飛騨山脈。
白山風露のブログ


ミネザクラが所々で、咲いていました。
白山風露のブログ


一つめの大きな雪渓を前から見ます。
人が歩いているところを見てて、自分も渡らないといけないと思うと
怖そうだな、と感じます。(私は怖がりです。)

白山風露のブログ


その雪渓に取り掛かるところから。
雪渓の箇所は登り始め、終わりの箇所がスノーブリッジのようになっていますので
踏み抜きに気をつけます。

白山風露のブログ


二つめの大きな雪渓。
白山風露のブログ


3つめの大きな雪渓。取り付くところから、到着点が見えません。
傾斜が急であったので、下りのときにヒヤヒヤしました。

白山風露のブログ


室堂平の最後の階段のところは、雪が溶けてはきましたが、
まだ雪はたっぷりあります。

白山風露のブログ


室堂平の平瀬道には雪があります。赤い屋根の建物は室堂の山小屋です。
白山風露のブログ


すっかり雪の溶けた白山奥宮祈祷殿の鳥居前。
白山風露のブログ


御前峰山頂より、室堂、別山方面。
白山風露のブログ


この日は眺望がとても良かったです。
飛騨山脈、御嶽山、恵那山、伊吹山が見え、甲斐駒ヶ岳も見えました。
この写真は白馬岳、剱岳、立山です。

白山風露のブログ


御前峰から大汝峰。手前左側が油ヶ池、右側が紺屋ヶ池です。
当初は御前峰往復の予定でしたが、紺屋ヶ池の湖面の色がきれいであったので
帰りはお池めぐりコースをとりました。

白山風露のブログ


神秘的な色合いの紺屋ヶ池。
白山風露のブログ


湖面をのぞかせ始めた翠ヶ池。
白山風露のブログ


北陸方面は雲が広がっていました。
白山を境にして、天候に変化があるみたいです。

白山風露のブログ


本日も読んで頂きありがとうございました。

たびたびですが、晩秋の白山平瀬道を一旦休まさせて頂き、
次回より、梅雨の晴れ間の白山平瀬道の記事を掲載させて
頂きます。