29日まで織りのワークショップを行っています♪ | hibinoiro blog

hibinoiro blog

雑貨・ハンドメイド資材のお店[hibinoiro-ヒビノイロ-]

こんにちは。

今日の札幌は暑すぎず、すっきりとした秋晴れで

絶好のものづくり日和になりました。

本日から29日までSOUWORK 田名部さんの

織りのワークショップを行っています。



午前中にご参加いただいた様子をご紹介いたしますね。


今回のワークショップでは草木染めのストールか

裂き織りのコースターをお作りいただけます。



こちらはストールの制作風景。





写真では分からないのですが、足元にあるペダルを踏むと

ソウコウ(タテ糸が通っているパネル状のもの)が

上下するのでその間に糸を通して織りあげていきます。
今回ストールで使用しているのは、着物を織るのに

使われていた日本の織り機だそうです。



黄色をベースにグレーとピンクをさし色にした

ストールが完成しました。

織りは初めてということでしたが、要領を掴むと

サクサクと進めることができるようで、

時間内に完成させることができました。




コースターはニュージーランド卓上の織り機を

使用しています。





こちらは卓上の織り機なのでペダルの役割を

上の写真の右下にあるハンドルで行っているそうです。



ご参加いただいた方の作品です。




こちらの方はご自宅にあったムラ染めの裂き布を

ご持参いただきました。



長いマットを作られたのかと思ったら
カットしてミシンで端の処理をされるそうです。






今は想々雪花さんがストールを制作されています。



どんな作品が出来上がるか楽しみですね!





明日はストールのご予約が埋まっていますが、

コースターは当日のご参加も可能ですので

ぜひ遊びにいらしてくださいね。

遠方からいらっしゃる方は一度お電話にて

空き状況をご確認くださいませ。



田名部さんが草木染めをした糸の販売もありますよ♪






---

8月30日は17時にて閉店いたします。

---

SOUWORK 田名部亜希子さんの

織りワークショップ

[日時]

2014年8月27日~29日 11:00-19:00

裂き織りコースター 

所要時間:1時間程度 1枚800円(材料費込)

・2名まで同時にご参加いただけます。

・カラーシーチングを使用します。

・●:00分ごとの開始となります。

【予約状況】 8月27日現在

比較的ご案内が可能です。

草木染めウールのストール

所要時間:3時間程度 1枚3500円(材料費込)

・仕上がりサイズ 約23cm×135cm

・各回お1人でのご参加となります。

・お時間は11:00~14:00、14:30~17:30の

どちらかをお選びいただけます。
【予約状況】 8月27日現在

29日 11:00~、14:30~

上記の時間はご予約が可能です。

---

hibinoiro企画展 2014秋

『iro,iro,ito』

[開催日] 2014年9月5日(金)-13日(土)

7日(日)も営業いたします。
13日(土)のみ17:00まで

---

ZAKKAとFOODのおでかけマルシェ 『arech(アーチ)』

【開催日時】 2014年10月4日 10:00~15:00 雨天決行

※荒天時のみ 10月11日(土)へ振替
【会場】 緑ヶ丘公園展望台  住所: 北海道苫小牧市字高丘41

arech HP

arech facebook page

---

hibinoiro HP
hibinoiro facebook page

---

開催が終了いたしましたイベント・レッスンにつきましては

レポートのカテゴリーに移動しております


*ご来店のお客様へ*

hbinoroではハンドメイドなどのイベントや1day shopなどの

フライヤーをお預かりしております。

ご来店の際にお持ちくださいませ。