陶器市 以来の益子に行ってきました。(ってまだ今月だったわ)


この日は前々から気になっていたギャラリー
「もえぎ本店」へ行ってみることにしました。

もえぎの城内坂店には入ったことが何度かありますが、
まだ本店は行ったことがなかったのです。

なぜかというと遠いから・・。
何年か前に行って流しそうめんを食べた大川戸ドライブインの方なんですねぇ。




ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 益子 大川戸ドライブイン

流しそうめんとかに





いざ場所をナビに入れても出て来ず、
無理やり住所を入れるとな~んにもないところが出て来て
不安になる・・( ̄_ ̄ i)

とりあえず指示する方向に行ってみると、途中からなんと砂利道

「あれ?間違っちゃったかな?」
と引き返そうと思ったら、すんでの所で「もえぎ本店」の看板発見。

ほっとしたのもつかの間、前にそびえる急な坂道。


「ほんとにこの坂の上にあるの?」


と半信半疑で上ってみたら、ありましたありました。

やっと着いたー!

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

あまり写真で伝わりませんが、
すごい急な坂の上にギャラリーが建っています。

入ってみてまたビックリ。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 もえぎ本店

なんてモダンだー。

すんばらしく格好いいギャラリーに腰をぬかしてしまいました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

さっきのは離れのアトリウムで、
奥にもうひとつロッジ風の本館が建っていました。

こちらには売店とカフェとギャラリーが入っていました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

そのギャラリーで開催されていたのが
「KURIYA MASAKATSU Cafe & Exhibition」という企画展。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

こういうの見ると、コーヒー好きにはたまらないですね~。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

カフェを再現したギャラリーで、
実際にカフェメニューもいただけるというおもしろい展示会でした。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

スイーツの「職人まかないパイ」をいただきました。

これで200円!安い!
(この日だけの限定メニューでした)


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 ギャラリー もえぎ本店

土日は陶芸作家さんが直々にコーヒーを淹れてくれるそうです。


売店コーナーも若手作家さんの作品がいっぱいあって、
もっとゆっくり見たかったなぁ。


益子の奥にこんなギャラリーが隠れていたとは。

感動!遠かったけど、来た甲斐がありました。
また来よう~。





○もえぎ本店
http://mashiko-moegi.com/
栃木県芳賀郡益子町上大羽2356

○KURIYA MASAKATSU Cafe & Exhibition(~6/6)
http://korigin.info/kuricafe.html


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑栃木県の人気ブログランキングに参加中です。
こちらもよろしくお願いします。