( ) ̄□ ̄( )/////ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!


百裂張り手とスーパー頭突きの、エドモンド本田じゃねえス。


【出典:ストⅡ】



ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社


訪問は、まだ桜の咲く頃・・




宇都宮、県庁の後ろにある神社「蒲生神社」

ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

↑ここは、学問の神「蒲生君平(がもうくんぺい)先生」が奉ってある神社です。

この名前、聞いたことありますか?

ワタクシは、小学校の時、たしか「蒲生君平書道展」みたいなのがあって、
たしかそこで、なんかの賞をもらったと記憶しています。

念のため、今、字はヘタですが・・(哀)

小学校の頃は、書道を習っていたんですがねぇ・・
今書く字は、そんな面影もなく。。・・まあまぐれです。まぐれ。

まあ、その書道展で、やはり「クンペイ」というけっこう
インパクトのあるお名前なんで、覚えておりましたわけです。

「蒲生君平」先生。



この方、調べてみたら、江戸時代後期の儒学者だそうで、
宇都宮生まれの偉人さんです。
(詳しくは、蒲生君平をヤホーで調べてみてくださいね)


なんでも、古墳を研究していた時があるらしく、
「前方後円墳」という言葉は、この方が作ったそうです。ヽ(*'0'*)ツ



ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

↑学問の神様ということで、こんなものも。「学問の神 御柱」

御柱には、いくつか穴が開いております。


ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

↑穴に筆記用具を通し、一度に通ると、難関を通り抜けるそうです。

受験生には、ご利益のある神社ですね~。

ちなみに、手持ちの筆記用具を通してみましたが、
見事通りました!

(当面、受験関係の予定はないですが・・笑)



が!!


ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社


↑あ、やっぱ、こっちのが
気になっちゃいます?



ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社


初代横綱?!


ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

↑でかすぎる!!( ̄□ ̄;)!!


ワタクシも、この石碑を読んで知ったのですが、
宇都宮出身で、「明石志賀之助」(あかし しがのすけ)という、
初代横綱の力士がいらっしゃったそうです。


ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社



えぇ( ̄□ ̄;)!!



相撲のまち 宇都宮?!




力士。力士。力士。力士。力士力士力士。力士。力士。力士。力士力士力士。力士。力士。力士。力士力士



聞いたことなかった・・( ̄Д ̄;;


ギョウザの街、ジャズの街、カクテルの街は知ってるけど、
「相撲のまち」は・・・聞いたことが、・・ない。( ̄_ ̄ i)



「泣き相撲」なら、鹿沼にあるけどなぁ~。



ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

↑実物大(身長221センチメートル)の石像


ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

ブレックスのイートン(伊藤選手は204センチ)より、でかいよぉ・・(・_・;)



この「初代横綱・明石志賀之助」という人物、
調べたところ、

宇都宮山内主膳の子だとかで、江戸時代の寛永時代の方らしいのですが、

どうやら、講談師が生み出した架空の人物とも伝えられ、
まさに“伝説の相撲レスラー”なのだとか・・・(@_@)


・・だって、でかすぎるもんなぁ~・・(;^_^A


でも、県内の魅惑の伝説を1つ知れて、
ちょっとおりこうになりましたねぇ。


もっと知りたい方は、
「明石志賀之助」をヤホーで調べてみてくださいね。




そんなこんなしているうちに・・・




ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

太陽が、西の空に沈んで行きます。


ちょうど、ここは丘になっていて(八幡山の一部?)、
鹿沼の山々にしずむお天道様が一望できる・・まさに絶景ポイントでした。




ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社

ナイスネイチャー!!グッド!





ひばらさんの栃木探訪-蒲生神社




○蒲生神社
http://www.gamoujinja.com/
栃木県宇都宮市塙田5-1-19【地図
TEL.028-622-4852