契約時の仕様 【設備⑥ 玄関ドア】 | 日当たり最低!  ・・・の土地にシンプルモダンの白い家♪

日当たり最低!  ・・・の土地にシンプルモダンの白い家♪

住友不動産のJアーバンコートを建築中(σ≧∀≦)σデス

玄関ドアの標準は、片開きドアでした。


もう少し大きな玄関にしたくて、親子ドアに変更しました。

でも、差額をサービスにしてくれました!

  ( *´ノд`) いよっ!

  住友不動産、太っ腹!!


防音室の玄関ドアは、片開きです。

サイズ違いの、同じドアにする予定です。



そして、鍵は『トステムのカザスキー』を採用!



   参考) トステム株式会社
        カザスキー

        http://www.tostem.co.jp/lineup/door/rakuraku/



このカザスキーは、カードキーで開け閉めを行います。



日当たり最低!

日当たり最低!



最近の玄関は鍵穴が2箇所あって、2箇所を開け閉めするため けっこう面倒。


面倒臭がりのとーちゃんには、とっても不満!

おそらく、1箇所だけ鍵を閉めるようになるでしょう。


それじゃー、2コ鍵があっても無意味じゃん。


そこで登場! カザスキー!!


鍵を閉めるのも、カードキーをかざすだけ!

とっても便利♪



普通の鍵ドアは、鍵をなくしてしまった場合 シリンダーごと変えなければならないですよね。

カザスの場合は、その場で設定を変更するだけ!


子供が鍵を無くしても、さほど怒らなくて済みそうですww  ( ̄∀ ̄)



ただ…

防音室の玄関ドアもカザスにしたので、けっこう出費が…  ☆⌒Σ(≧д≦)ゝ アイタタタ…




トステムには、3種類の鍵がありました。

簡単にまとめます。



≪カードキー カザスシステム≫


使用方法 : カードを玄関ドアの鍵にかざすだけ

定価    : +50,000円

キーの数  : カードが4枚、タグキー(ストラップタイプ)が2枚  計8枚まで登録可能

追加キー  : どちらも1枚2,000円



≪リモコンキー 簡易タッチキーシステム≫


使用方法 : 車のキーレスエントリーのようなリモコン

定価    : +75,000円

キーの数  : シルバーが2個  計8枚まで登録可能

追加キー  : 1個8,900円(ピンク、ブルーもある)



≪リモコンキー タッチ/ノータッチ切り替えシステム≫


使用方法 : 身につけていれば近づくだけでOK 切り替えれば普通のリモコンのように使える

定価    : +105,000円

キーの数  : シルバーが2個  計8枚まで登録可能

追加キー  : 1個8,900円(ピンク、ブルーもある)


http://www.tostem.co.jp/lineup/door/genkan/g_door/plenusx/key.htm



とーちゃんは、ノータッチにしたかったのですが

設置費用、追加キーが高いので諦めです。


安くて、はじめから6枚もついているので カード式のカザスに決めました。



*--* かーちゃんから一言 *--*


リモコンタイプは 2個しかついてないなんて、

家族分や予備は絶対に必要だから けっこう高くつきますよね。


子どもが無くしたら かなり怒らなくちゃですw


  壁|ョω・。)コソリ かーちゃんも無くせないwwwww



わが家の場合、コスト的にも 使い勝手を考えても カードキーがいいみたい。


楽しみな設備の一つです。

早く使いたいwwwww   わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい



     ニコちゃん人気ブログランキングに参加中です!ニコちゃん

        あなたの1票が励みになります♪
 
             人気ブログランキングへ

           ポチッ(。・・)σ[] とヨロシクネ☆