体調回復したばっかに一杯飲んだら、めっちゃ蕁麻疹出て、結構大変な一日でした、

寝ながら、先日の問題を解決。
とりあえず、プラスエリア(これはbasebandに絡むもの)以外の全ての問題は解決されました。

まぁ、プラスバンドを受信できるかは実験がかなり必要になるのと、すぐに確証をとれる環境にいないので、時間はかかるだろうな~なんて思っています。
フィールドテストモードでLTEをひろっておきました。
$ち~やののブログ-iOS6.1-1
速度についても、Pingが早いので実用性高い!
$ち~やののブログ-iOS6.1-4

さて、新docomo.bundleの配布前(0.9版)の内容を簡単に紹介…
対応機種;iPhone5 (iOS6.1以上)のみ

そうそう、docomo.bundleが認識できないのは、新しいCommCenterの仕組みの問題です。それは既に解決済みなので、Unknown.bundleの変更は行いません。あのバンドルは海外旅行でも重宝ですから…

$ち~やののブログ-iOS6.1-2
↑APNをいじれるようにしておきました。(mopera以外使用する人も多いはずなので)

んで、まだ受信する機会がないため、確証はとれていませんが、iPhone4時のdocomo受信パラメータを流用して(全面的にplistの中身が変わっていたので、確実ではない)、緊急速報についても対応させました。
$ち~やののブログ-iOS6.1-6

あと、docomoのサービスに準拠させるかは考え中ですが、少なくともmy docomoへのリンクは出すようにしたいと思っています。
$ち~やののブログ-iOS6.1-7

あとは、iMessageとFacebookへの国際SMSでのアクティベートの可能など…

三連休最終日夜くらいには配布できればな…と

といっても、作業する時間がなさすぎる(汗

あっ、もしこのくだらない自己満ブログを見ている方、要望等ありましたら、コメントいただけると、対応できそうなら対応させたいと思ってます。

ではでは…おやすみなさいませ